横須賀輝尚です。
今回のオンラインセミナーは、デジタル遺品研究所から古田雄介氏による最新トピックセミナー。デジタル遺品研究所に入会すると無料で受講可能です。
今回のトピックセミナーの内容は?
今回のトピックセミナーは、「LINEの相続」と「アカウント抹消企業」についてです。
【2/22】デジタル遺品研究所 公開トピックセミナー「なぜ、LINEは相続できないのか?」「小説『dele』のようなアカウント抹消企業は実在する?」/古田雄介氏
一般申込みと会員参加の方法と流れ
いま、デジタル遺品の対応ができれば、相続業務最大の強みに。
言うまでもなく、相続業務は弁護士、税理士、行政書士、司法書士と複数の士業が取り扱う激戦区です。この分野は当然ベテランも多く、差別化が極めて難しい業務でもあります。30年、40年と相続業務を取り扱う事務所と比較されたら…と考えると、勝ち目のないように聞こえます。
しかし、ベテランを一蹴できる分野がある。それが、「デジタル遺品」です。
いま、このデジタル遺品に対応できる士業は皆無と言って良いでしょう。だから、これができるようになれば大きな差別化になるわけです。
そして、これはいまは「差別化」ですが、もう間もなくマスト業務になるでしょう。だってデジタル遺品なんて増えていく一方ですから。あらゆるものがデータ化、クラウド化していく中で、デジタル遺品の取り扱いがなくなるってことはありえません。
むしろ増えていくでしょう。相続の「プロ」と名乗るなら必須の知識とスキルです。
ですから、相続業務を取り扱う士業は、この知識とスキルを手に入れないって選択肢はないのです。ぜひこの機会にデジタル遺品研究所入会やオンラインセミナーへのご参加をご検討ください。