シェア
おかげさまで息子が無事に1歳を迎えました。 私は仕事の日だったので、帰りがけにケーキを買っ…
1歳というのは、やはり節目だと思う。 子どもが1歳になるまでが育休期間とされている理由も育…
「かまちょ」とあだ名をつけるくらい親に抱っこを求めていた息子だが、最近はかなりひとり遊び…
息子は産院で聴力検査をしなかった。
首が座ったあたりから、雨の日も風の日も、暑くても寒くても、息子と散歩をしている。 多分、…
人は良さそうなものがあると、あれもこれも欲しくなる。 でも、自分には、あれもこれも要るの…
ありがたい事に色々と仕事が重なり、子育てをしながらにしてはバタバタと過ごしていた10月。やっとひと段落つき我が家はリカバリーモードに突入している。 夫も大きな仕事が重なり、実は何とか日程をやりくりして、生活していた。両親の家は遠く、息子を気軽に預けられるところはないので、我が家は基本夫婦のみで子どもを育てている。 最近気付いたのだが、育児と家事と仕事は最大でも2つしか両立できない。もちろん人によって違うと思うのだけど、私の場合は、2つまでならなんとか継続できるが、3つにな
息子はみかんが大好きだ。外皮を向いて、内袋のまま3つに切ってあげている。
子どもを授かってから「お子さんは自転車に乗せるんでしょう」「おおやさんの子なら絶対早くな…
9ヶ月の息子は日々鍛錬を重ね(一人であちこち自由に動き回っている)、最近このテーブルの貫…
生後9ヶ月になり、息子ははいはいが上手になるにつれ、後追いをするようになった。
9ヶ月になったかまちょこと我が息子。最近わかることがぐっと増えたように感じる。 とはいえ表…
今日は息子が朝早く起きたので、7時から朝散歩。セブンイレブンまで提出書類のコピーをとりに…