弾丸フェリー旅一日目(その三) 15 陽子絵画制作室 2025年2月4日 23:44 こんにちは!陽子絵画制作室です。1月31日から2月2日にかけてさんふらわあ弾丸フェリーで神戸港から大分港に旅行した一日目の続きを記します。菊正宗から西に歩き「酒心館」に着きました。こちらは改装中で仮設売り場で日本酒の試飲をいただいたり、関西学院大学と酒心館の産学連携で開発中のコシヒカリから造った日本酒を試飲してアンケートに答えたりしました。その後阪神御影駅西側発のフェリー乗り場行バスに乗って六甲アイランドのさんふらわあフェリー乗り場へ行きました。 7時半ごろにフェリー「さんふらわあぱーる」に乗り込みました!今回泊まる部屋は「ツーリスト」という相部屋で、一人ずつの半分区切られた空間とマットレス等が用意されていました。 部屋全体の様子。はじめは私達だけのようでしたが、その後他の乗客の方々も来られました。 出航間近の甲板の眺め。 7時50分、出航しました。出航15分前の銅鑼の演奏を聴きながらレストランでビュッフェをいただきました。お刺身のしょうゆ漬「りゅうきゅう」がおいしかったです。 明石海峡大橋の下をくぐります。 必死で撮影する旦那さん! 私も撮影してもらいました。 21時からレストランと売店の前の広場でビートルズの曲ミニコンサートがありました。最初の曲「Yesterday」は中学の音楽の授業で笛で吹いたので懐かしく感じました。その後ビートルズの曲を聴きながら展望風呂で温まり22時過ぎには消灯、就寝しました。私の就寝スペースは部屋のドアの前で、灯りがまぶしく慣れていないせいかなかなか寝つけませんでした。読んでいただきありがとうございました。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #旅行記 #ほぼ毎日note #さんふらわあ #酒蔵めぐり #御影郷 15