![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21474367/rectangle_large_type_2_cbc41614b866f953442f7d2c1471957d.jpeg?width=1200)
「今、できること」を考える
グローバル展開するラグジュアリー・ブランドの動き。
創業から、一貫してルイ・ヴィトンの原点は「旅」。今は皆で、この危機に対し、互いの健康や安全、希望を忘れずに。今は、世界を旅する私たちの心の中、頭の中で、イメージ、インスピレーションを楽しんで。また、旅ができる日を皆で迎えるために。
そして、過去のポートフォリオが投稿された。これからしばらく旅ができない世界中の人たちへ、アーカイブから素敵な旅写真が紹介されていくのかもしれない。
メッセージを発信するだけではなく、LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)は、香水や化粧品を製造する自社工場で消毒ジェルの生産を開始。
ディオールなどの香水工場で消毒ジェル生産、仏病院に無償提供へ LVMHhttps://t.co/NbN5lQX752
— AFPBB News (@afpbbcom) March 16, 2020
バレンシアガとサンローランは、マスクの製造に向け準備を進めていると発表した。
ラグジュアリーだけではなく、SPAブランドも。ZARAを擁するInditex社は、マスク・ガウンを製造するため、工場や物流チームの提供を発表。
ZARAを擁するInditexが、コロナ対応として、スペイン政府に対し、患者や医療従事者のマスク・ガウンを製造するため自身の工場や物流チームを提供することを発表したとのこと。
— 海老澤美幸 ebisawa_miyuki (@ebisawa_miyuki) March 19, 2020
自身の売上も減少する中、こういう動きは評価されるべきだな。
世界規模のアパレル企業だからこそできることではあるけど。 https://t.co/Qrzf7cLfg0
先がまったく見通せない現状に、動くブランドと動かないブランドの差は事態が落ち着いた頃にハッキリと出るのだろう。誰にも予測できない流動的な状況では、国家も企業もトップの強い意志、揺るぎないヴィジョンのみが有効に機能しているような気がする。
もう、3月も終わる。そんなことを考える。
【追記】
BBCニュース - 英家電ダイソン、人工呼吸器を開発へ 新型ウイルス対策 https://t.co/tpETO0cBwq
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) March 25, 2020
衝撃のアナウンス。テスラが人工呼吸器の全世界出荷を開始。本体、送料ともに無料。条件は「今すぐ使用すること」。 https://t.co/91zNjDhiKW
— Takaya Suzuki MD, PhD (@suzuki_takaya) March 31, 2020
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
instgramでは主に映画、ドラマ、ライブについて投稿しています。