![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168352855/rectangle_large_type_2_5fa0b058776f96ca9890e46b0bdfc3e7.jpeg?width=1200)
必ず裏はある
甥がトランペットを吹き、姪は兄とバトミントン。母は変わらずに庭仕事をしていて、私は読書に飽きて、Netflixで配信されたばかりのドキュメンタリー『アヴィーチー: アイム・ティム』を観る。
![](https://assets.st-note.com/img/1735810899-5Mud7NGma8wzTxpi2CVOFjtA.jpg?width=1200)
彼が売れていくサマと突然の死は記憶に新しい(とはいえ、7年くらい経っている)が、裏側は予想通りで、「天才と商業が悪魔的に結びつくと、必ずこうなるよね」という内容だった。
当時、何回も来日キャンセル。たしか京都には来ていて(少しだけ日本滞在映像使われていた)、当時は「大金を手にして天狗になってる」評がたっていた気もするが、やはり内情はこうであったか、と(話はズレるが、引き続き、海外アーティストの癒やしの場所として日本は機能している気がするなぁ、とマドンナのプライベートな投稿見ていて思う)。
2016年イビサ『Ushuaïa Ibiza』で行われたアヴィーチーの最後のライブショーの30分間のパフォーマンスフィルム映像『アヴィーチー: マイ・ラスト・ショー』(原題:Avicii: My Last Show)も同時に公開されているので、今晩爆音で観よう。
![](https://assets.st-note.com/img/1735810912-4tVdOXu5PvI1CZark7GfEqW8.jpg?width=1200)
というこのnoteを実家近くのスーパー銭湯のハンモックに揺られながら書いている。
良い正月すぎる。