
マッチングアプリのデート約束をキャンセルした理由
昨日のこちらの記事で、進捗を報告しました。
今週金曜日に、ある男性と会う約束をしているのですが…
Aさん 40歳 結婚歴なし
なんか最初から少し違和感があって、昨日のメッセージのやり取りから
『これは、無いなw』
と判断し、キャンセルの連絡を入れました。
デートをキャンセルした理由
指定された店が、場末のセンベロのお店だったから…w
しかも時間が、こっちの希望を聞かずに14時って言われた…これが一番テンション下がりました。
いや、14時って…
昼飲みっていうから、せいぜい11時とか、12時スタートかと思ってたよw
昼ごはん食べてから行ったほうがいいのかな?
私子どもがいるって伝えてあるのに、お迎えの時間とか考えてくれないのかしら。
こういうことに配慮がない人、無理です。
いや、普段ならセンベロのお店でも全然いいのよ。
むしろ、あまり行く機会がないから行ってみたいとさえ思ってた。
だけど、初めて会うのに指定するような場所ではない…
お店の情報を検索すると、注文は事前に券売機で買うスタイルらしい…
そして、すごく安い。
気心知れてる関係性なら、こういうお店はありなんだけど…
なんか節約してない??
つまり、他にもデートする相手がいるからだと思うんです。
思い返せば、いろいろ違和感はありました。
まず、相手のプロフィールにはこう書かれているんです。
『テキストのやりとりは苦手です。』
他にも自分が大切にしている価値観を登録できるんですが、これしか無いんです。
しかも指定した場所は、本人が住んでいるエリア。
タイパ、コスパ下げすぎやん!!!!
まぁ、ヤリ目だったんだろうなと…
とりあえずすぐ会える人を探して、ヤれたらラッキー
みたいなノリだと思います。
みんな、一生懸命プロフィールを作り込んで、自分の価値観や好きなこと、苦手なことを書いてアピールしてる。
この人は、あっさりしすぎ。
何考えてるのか、あんまりわかんない。
なんで引っかかってしまったんだろう。
アプリ始めたばかりで、不慣れだったこともあると思います。
昨日の日記にも書いたとおり、テキストでのコミュニケーションを深めてから会いたい。という私の価値観にはまったく合ってないw
マッチングアプリの出会いは価値観をしっかり持つことが大事
こうやっていろんな人とやりとりすると、自分の価値観が研ぎ澄まされていく。
そしてその価値観は、誰のものでもなく、自分のもの。
以前は『私ってマイノリティで変人?』って思って、自分自身の性格を恨んだこともあった。
たけど『私がいいなら、いい!!』
と、自分の意見を持つことが大事ですね。
絶対に無理なことや違和感があることは、曲げる必要はない。
そうして私は前の結婚を失敗したからね( ´∀`)
Noと言えること、自分の価値観を信じること
これが、マチアプに限らず変な人にひっかっからないコツかも!
マッチングアプリで実際に会うときの教訓
会うお店は事前に聞くか、リクエストする。相手に任せきりにしない。
そして待ち合わせ場所は、お店に直接。
駅で待ち合わせたりすると、ホテルとかに連れ込まれる可能性があるから。
初デートのお店選びも、価値観がわかる瞬間だと思いました。
お店選びや指定する時間に違和感がある場合は、その人とは合わない可能性が高いなと…
この一件を踏まえると、来月会うシングルファザーさんは真逆です。
仕事が忙しい方なので、メッセージのやり取りが多いわけではないですが、必ず毎日連絡をくれます。
会う予定が決まっているのに、マメに連絡くれるってことは、ヤリ目の可能性は低いかと思います。
いや、そういうのも計算済みのクズもいたりするから、まだ安心はできないけど..
うちの近くの地域に会いに来てくれるから、まずはタイパを節約する問題はクリアw
とりあえず、ランチするお店は自分からリストアップして提案しようっと。