見出し画像

一応家庭教師なので💦

考えてみますと、家庭教師なのにそれらしき投稿をしていなかったのに気づきました(今頃?)。今回は、本業の投稿を簡単な文で表現したいと思います。


国語

  • 文章に慣れること、簡単に言えば読書ですね。

  • 漢字は、できるだけ毎日少しずつ練習する。

  • 作文対策として、日記を書くことをお勧めします。

  • 古文や漢文では、有名な作品中心に声を出して繰り返して読みましょう。


数学

  • 基本計算がすべての基礎になりますので、100%の理解を目指す。

  • 文章問題では、文を理解してから式を立てる。これは文字式が基本になります。

  • 図形などの証明問題の記述問題にもなれる。まずはパターンを覚えるといいですね。

  • 出来るだけ予習型にする。(短時間でOK)

英語

  • 言葉なので、元気を出して体で覚えるようにしましょう。

  • 単語は、発音・スペル・意味のセットで覚えましょう。

  • 教科書中心の予習型がベストの学習方法です。(ノートの見開きの2ページを左ページを英文や英単語・右ページを和訳と単語の日本語の意味にします。)

理科

  • とにかく実験が大切で、目的と結果をしっかり理解することです。

  • 物理は、公式などの計算を理解しながら覚える。

  • 化学は、元素記号や化学式の理解が重要で、それぞれの元素の性質も理解する。

  • 生物は、動植物のつくりと性質や働きを理解する。

  • 地学は、気象・地層・宇宙・地震など意外と範囲が広いので、大きくとらえてからそれぞれの箇所に進むのが良いでしょう。

  • 週に1度、曜日を決めて復習を振るのが良いでしょう。

社会

  • 地理は、常に地図帳を横に置いていつでも使えるようにしておきます。分からない場所は、すぐにそれでチェックしましょう。

  • 歴史は、年表で全体の流れを把握して、時代ごとにノートに作成します。人がした政策は出来事には、必ず理由があります。それを考えるのが歴史の面白さではないでしょうか。

  • 公民は、政治・経済・社会に分けてそれぞれの制度をノートにまとめて整理するとよいでしょう。

  • 週に1度、まとめる曜日を決めて復習するのが良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?