これからの時代に自分らしく生きるために絶対的に必要なこと!
こんにちは♡
YOKOです🥀🦢
わたしは普段
ワークショップを通して
\人生にその人らしさを取り戻すリハビリ/
を提供し
みんなが自分らしく輝ける未来
をつくる
ために活動しています。
本来、誰しもが持ち合わせているはずの
らしさ=個性=才能
を活かして生きている人って
残念ながらまだまだとっても少数です。
なぜなら、
これまでの世の中では
「人と同じようにできるのが良し」
とされて来たので
その基準に合わせて生きてるうちに
いつの間にか忘れてしまったのです。
でも、
最近は様子が変わって来ましたよね。
今まで出る杭は打たれる
的な風潮だったのが一変、
出る杭、ウェルカム!
個性、いいね!
それぞれの色で輝こう!
というムードになりつつあります。
そして、この風潮は
今後もしばらくは変わらないでしょう。
個性は消して、みんなに合わせましょ〜
多数決とりましょ〜
テストの点が良い人の方が偉いですよ
協調性が大事ですよ
そんなムードで生きて来た
昭和〜平成初期生まれの我々からしたら
大混乱!!!!
「自分らしく生きたいな」
「なんか、今の生活に違和感あるんだよな」
と、頭では思っていても
✔︎どうしたら良いかわからない!
✔︎そもそも、自分にも個性ってあるのか?!
✔︎らしさって何なんだ!
というところで悩む人が
とっても多いです。
でもね、
本来誰もが持っているはずなんですよ。
だから
「後から身に着ける」「学ぶ」「取り入れる」
ではなく
✔︎思い出す
✔︎取り戻す
ってことができるはずなんです。
“リハビリ”
という言葉を使っている由縁はここです。
それで、リハビリ後に
未来につながる自分を
つくっていけばいいのです。
人が“らしさ”を取り戻し、
自分を生きるためには
いくつか工程があります。
“らしさ”を
①見つける
②磨く
③活かす
そして、同時にそれを人に
伝える
ということも大切なところです。
らしさ=ビジュアル
とは言いませんが、
伝えるためには
どうしたってビジュアルもつきものです。
ごはん屋さんを選ぶ時だって
そうじゃないですか?
何となく、外観や雰囲気で
ここ、入ってみたいとか
ここはちょっと違うな〜とか
そういう判断したりしますよね。
で、その次に
味
という流れ。
要するに、
いくら味の良いレストラン
だとしても
まず
食べてもらえなければ
その良さは伝えられないのです。
=いくらあなたが魅力的だとしても
=いくら価値のある商品だとしても
見てもらえなければ
伝えられないのです
自分を伝える手段として
手っ取り早いのが
ビジュアル
で伝えること。
だって、一目で伝わりますし
それが一番簡単です!!!
自分で、
チャチャッと
デザインが作れるようになると
めちゃくちゃ世界が広がります。
未経験でも
たった1日で
webページが作れるようになったら....
自分の可能性、広がっちゃうと思いませんか?!💕
もちろん、自分自身に使ってもいいし
お仕事で使ってもいいし
なんなら、それを仕事にすることだってできるのです♡♡
たった1時間半で
新しい自分の可能性、開きましょっ
では、またね♡