![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142634489/rectangle_large_type_2_85b7ede5a228eb8ba5aaeefdbd18661f.jpeg?width=1200)
パラダイムシフトは意外と簡単に起きる
こんばんは!イケダヨウコです。
本日のテーマは
パラダイムシフトは意外と簡単に起きる
「パラダイムシフト」と聞くと
自分を取り巻く世界で
何かとても大きな変化が
起きるイメージでいましたが
最近
「これがパラダイムシフトってやつかも」
と思うことがありました。
またまた四柱推命の話となるのですが
長女の四柱推命の命式を見ると
彼女自身の本質を表す「日柱」の
十二運星は「墓」という星です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717249652901-Oh4VweG264.png?width=1200)
「墓」の星は
とても家族思いの人が多いと
言われているのですが
この視点で長女の行動を解釈してみると
ちょっとしたパラダイムシフトが起きました。
例えば、、、
・家族で夕食を食べに行くとき
「車じゃなくて自転車で行きたい!」
と何度も言う
→普段はあまり気に留めていませんでしたが
理由を注意深く聞いてみると
「パパがお酒を飲めるように
自転車で行きたい」
とのこと!!
・スーパーでお菓子を何個買うかで
長女と次女が喧嘩している
→普段は喧嘩したことを頭ごなしに
怒ってしまいますが
理由を注意深く聞いてみると
「お菓子をたくさん買うと
ママが大変だと思って
1個しようと○○(次女)に
言ったら喧嘩になった」
とのこと!!
このように「墓」の視点で
長女の行動を解釈すると
目の前にいる長女は全く変わらないのに
「自分の主張を通すワガママな子」
から
「家族想いの子」
へと一気に変わったのです!
自分が見ている世界は
自分の解釈で創られている
と頭では理解していますが
解釈次第で見える世界が
一気に変わることを体感すると
ちょっとした感動を覚えますね!
長女に
「〇〇(長女)は家族想いだね」と
声をかけると
とても嬉しそうにしていました^_^
(めでたし、めでたし♪)
自分の才能を最大限に使って、
人生を一緒に楽しんでいきましょう!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶