牛タンねぎしの接客が素晴らしい!
こんにちは!Yokoです。
先日、牛タンの「ねぎし」に家族で行きました。
牛タン、美味しいですよねー。
牛タンが美味しいのはもちろんなんですが、今日は接客の話。
食事中、お水おかわり貰おうかなーと思っていたら(思っただけで言ってない)、「お水、お入れしますね!」と店員さん。
え、早っ!
絶妙すぎるタイミングで来てくれて、ビックリ。
店員さんが忙しそうだと、声を掛けるのためらってしまうので、めっちゃありがたい。
その後も、ごはんおかわりどうしようかなーと考えていたら(口には出していない)
「おかわり、お持ちできますよ!」と。
タイミング絶妙すぎる。
もちろん、おかわりしました(笑)
たまたま気配りができる店員さんだったのかな?とその日は思っていました。
ですが後日、別の店舗に行っても、店員さんの神対応っぷりは同じだったんです。
え、ねぎしすごくないか!?
と思って調べました。
うん、たしかにめっちゃ親切だった!
これを従業員に徹底できてるの、すごい。
我が家、未就学児(年中)の娘がいるんですが、お子さまメニューがなかったんです。
ミニサイズのタンシチューがあったので、それを子ども用に注文。
あとはテキトーに取り分けすればいっかーと思っていたら
「お子さまには無料で麦飯のご用意ができます」
「無料でジュースお付けできます」と。
え、そうなの!?
もちろんお願いしましたよ。
小学生の娘は1人前を注文したのですが、「サイズ小さくお切りしますか?」と声をかけてくれて。
本当に親切ー。
食べやすいサイズにカットしてもらい、パクパク食べていました。
本も出てたので、ちらっと読んでみました。
(KindleUnlimited対象本です。)
ねぎしの教育を「人財共育」と呼んでいて、ねぎしのスタッフはマニュアルにない心配りができるんだそう。
また行きたいなーと思えるお店って、いいですよね。
書いてたら牛タン食べたくなってきたので、近々行こうと思います(笑)
ではではー。