見出し画像

音声入力使ってみたよ!って話

こんにちは!Yokoです。
今日は「音声入力」について。

みなさんは、音声入力を使ったことはありますか?

私は、数回程度(LINEのメッセージとか)しか使ったことありませんでした。
音声入力の存在は知ってたけど、別に手で入力すればいいかなーくらいに思ってました。

ただ、noteを毎日更新するようになって、スマホで打つのが大変で。
右手が痛いなぁと感じるようになってきました。なんだか目も疲れます。

ノートパソコンを開きっぱなしにすれば良いんだろうけど、そうもいかず。

音声入力が出来れば、目を酷使することもないし、良いのではないか?と思いました。

で、使ってみたのは「Simeji」。
スマホアプリで、これを入れるとキーボードにマイクのマークが出てきます。

勝間和代さんが以前紹介していたので、インストールはしていました。

「マイクマークを押す→しゃべる→完了」
操作はすごく簡単です。


使ってみて気がついたこと。

【よいところ】
・小声でも認識される
・普段使っていない脳みそを使う感じが良い
・自分の口癖に気がつく(私は「えっと」を多用していました…気をつけよう)

【うーん?なところ】
・自分一人の環境以外だと、周りが気になる(かなり小声でも拾ってくれるけど)

ちなみにこの文章は、音声入力で入力したあと、句読点その他を手直ししました。
…結構手直したかもしれません笑

でも漢字の変換ミスはほとんどなくて、音声入力優秀だなぁと感じています。

これからは、音声入力も使いながらnoteを書こうかな、と思っています。
ではではー。

いいなと思ったら応援しよう!

ようこ
チップとデールは、ディズニーのキャラクターであるシマリスの仲良しコンビです。私はチップ推しです。