見出し画像

【校内カフェ日記】飛鳥未来高校でカフェオープン!

こんにちは。やまぴーです。
もうすっかり12月。
でも紅葉とクリスマスが同じ時期にやってきてしまったので、
秋と冬を両方楽しんでいます🐼

さて、さかのぼること半年前の6月。
飛鳥未来高校 横浜キャンパスの先生からのメールで
カフェプロジェクトがはじまりました。

飛鳥未来高校は私立の通信制高校で横浜市内に3キャンパスあり、
在席生徒数が1,800人と年々増えていて
中にはサポートが必要な生徒さんもいるため
校内居場所カフェを実施したいとのこと。

飛鳥未来高校さんは、実は毎年秋に神奈川公会堂で
開催している「B-SKY FES(※)」に生徒さんがバンドで出演していたり、
OB・OGの皆さんが実行委員会として関わっていたりと
つながりがある学校だったのでご縁を感じました。
※神奈川区在住・在学・在勤の若者が、
 ダンス・バンド・パフォーマンスなど、日頃の練習の成果を
 発表する機会をつくろうと計画しているイベント。 
【くわしくはこちら!】
https://bskyfes.wixsite.com/b-sky-fes

学校にお邪魔したことはなかったので、
校内カフェとしてもつながりができるのは嬉しいなと思い、
先生方と打合せをさせていただき、学校の状況などを伺いました。

「あの子のために、こんな場所があったらいいな」と思う
素敵な先生の気持ちに応えられるように、
どんなことをお手伝いできるかを考えるのがわたしたちの役目です。
あれもやりたい、こんなこともできたらいいな…と
妄想が膨らんでしまうのですが、カフェを実施するにはどうしても運営資金が必要です。

今回は飛鳥未来高校さんが予算を確保してくださったので、
スタッフに仲間を誘うことができました。

💓スペシャルサンクス
NPO法人 第3の家族 (https://daisan-kazoku.com/)の奥村さんCanVas(https://lit.link/canvas0712)の須釜さん、多呂さん

第3の家族さんとCanVasさんは他事業でも一緒に居場所づくりをしたので、学校の雰囲気にも合いそう!と思って声を掛けさせてもらいました。
快く引き受けてくれて、ありがとうございます。

同じ空間にいるとなんだかホッとするし、
いろいろ話したくなってしまう安心感があっていつも頼りにしています。

カフェの名前は先生のアイデアで「はまっこカフェ」に決定!
先生からのメッセージも素敵なのでこちらで紹介しちゃいます!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

学校だけど先生じゃない「大人」。
普段かかわらない「友達」「先輩」「後輩」。
教室だけどカフェみたいな「空間」。
そんな場所でお菓子やジュースを片手に大人や友達と話したり、相談しあったり。
またカードゲームを楽しんだり。
みんなの居場所をカフェ形式で校内に作ります!

当日は大学生・社会人のスタッフがみなさんをお迎えします。
1人で行くのが不安…という人も大丈夫。安心して来てくださいね!
友達同士での参加もOK!みんなで楽しめる空間を作りましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてカフェ当日。

11月27日(水)の16:00~18:00がカフェの時間でした。
会場の教室に行くと、在校生のボランティアさん3人が出迎えてくれました。学校のことや、通っているコースのこと、好きな授業のこと…いろいろお話してくれました。

スタッフ全員、はじめての場所だったので少しドキドキしていたのですが、3人のおかげで緊張がほぐれました。

ホワイトボードに「はまっこカフェ」も書いていたところ…
早速生徒さんがやってきてくれました!嬉しい…!!!

ジュースを選んで(種類豊富!)、
席に座って(ギンガムチェックのテーブルクロスがカフェっぽくていいですよね!)、どんなお菓子があるかな(かわいい!)、
そしてお互いの緊張をほぐしてくれるアイテム・カードゲーム!
先生が用意してくださったウボンゴ、ナンジャモンジャ、トランプで遊びました。

同じテーブルに座ったどうし、コースも学年も違う生徒さんもいましたが、カフェをきっかけに知り合うことができるのはいいですよね~。

在校生ボランティアさんが「一緒にゲームしませんか?」と
生徒さんに声を掛けてつなげてくれていたのも素敵でした!
後輩たちからは、「あんな先輩になりたいな…」と
キラキラして見えたんじゃないかなと思います。
よこはまユースがかかわっている校内カフェでは、
在校生がスタッフ側になることがないのでとても新鮮。
先生方も顔を出してくださって一緒にゲームをしたり
おしゃべりに入ってくださったおかげで、和やかな雰囲気になりました。

ウボンゴ、はじめて挑戦しました。できると超うれしい…!!


代わる代わる生徒さんが来てくれて、気付けば満席に…!!
はじめてにもかかわらず、40人も足を運んでくれました。

「いつもは授業が終わったらすぐに帰る」と話してくれた生徒さんも、
カフェに立ち寄ってくれたんだな…と思うとニヤニヤしちゃいました。

カフェは今月も開催されます。
「楽しかったからまた行ってみようかな」
「カフェではじめて会ったあの子来てるかな?」
「前回行きそびれちゃった!行きたいな~」などなど、
学校に行く楽しみの1つになっていたらいいなと思います。

学校での居場所づくりを通して
いろいろな声を聴く機会ができるのは、
生徒思いの先生から声を掛けていただけるおかげです。
少しでも力になれるように、これからも頑張りたいと思います❣️