【校内カフェ日記】みなとカフェ
こんにちは😊しおぴーです。
11月のみなとカフェを開催してきました!
今回は港湾カレッジの学生3人を招待し、
・港湾のお仕事の魅力について
・港湾カレッジってどんなところ?
をご紹介していただきました。
2か月前ぐらいに港湾局の方からご相談をいただき、
港のお仕事についてもっと知ってほしい!
選択肢を増やすきっかけづくりをしたい、
港湾カレッジの学生さんが港についての魅力について
語る場所が欲しいとご依頼をいただきました。
そこから、校内カフェでは高校生がたくさん参加してくれており、
1人でも港をしってもらう機会、大学生と交流できる機会、
選択肢の幅を持つことには最適だとみなと総合高校での校内カフェで
実施していただけるか提案をしました。
そこから実現した港湾カレッジの学生による
発表会。
たくさんの高校生が耳を傾けて話を聞いていました。
講演後には質問があったり、学生生活のことを聞きたかったり、
なぜこの学校に入ったのかを高校生が港湾カレッジの学生に深ぼりして
聞いていました。
そんな姿にやはり、年の近い方が聞きやすいこともあったり、
交流しやすかったりするんだなと改めて感じました。
一方で、カフェも運営しているので今日は温かいスープ2種類を用意!!
・豚汁
・ミネストローネ
私の予想ではミネストローネが出るのではないか~
と予想していました。
みなさんはどっちだとおもいますか?
私だったら豚汁を選びますが・・・・
ジャカジャカジャン!!!!!
正解は・・・
【豚汁】
お~!!!!!!!豚汁かぁ!
予想が外れました。
みんなスープを飲みながら港湾カレッジさんの話を聞いたり、
温まってもらえたようでよかったです!
次回は12月に~!アフリカをテーマにカフェを開催します。
色んな文化に触れる機会になると良いなと思います。