見出し画像

横浜市南区補選 タウンニュースアンケートを深掘り

ゆかりんごです。
インフルエンサーではありません(笑)

横浜市南区補選2025につきましては以下記事をご覧ください。
記事追加ではなくマメに更新してます。(分ければよかったかも)

こちらでは、タウンニュースの候補者アンケートを勝手に評価していきます。
最後に◯1点 △0点 ×-1点とし、点数でランキングにしますのでご参考までに。
候補者アンケートのページ




◆設問1

当選後、あなたが最初に取り組みたい施策を具体的に1つ教えてください。

設問1

佐藤さん ×

山中市長が任期中、中途半端に75歳以上無償化する予算案出してますが、完遂するということでしょうか。
その財源はどうするのでしょうか?

小西さん ◯

選挙公報でもこちらを訴えてます。ちなみに横浜市長、市議の給与改正(アップ)議案に維新は反対しています。が、議案は通りました。
チェックをしてどこまでダメな部分を阻止できるかが問題だと思います。

荒木さん △


地域のコミュニティバス整備とのことですが、横浜共産党はまずは別にやることあるでしょうよ。というのはひとまず置いたとして。
最初に取り組みたいことがそれなのか…区民としては嬉しいところですが、それでいいのか。

熊本さん ◯


4人の中では個人的にベストアンサーとしたいのですが、横浜市の保育は若干不安がある。人手ということではなく質の問題。
しかし不適切な保育による事故が起きている横浜市では…?計画中の短時間保育よりやった方がいいと思うけどねえ。

◆設問2−1

現在の山中市政について、あなたが評価できる施策1つあげ、その理由を教えてください。

設問2-1

ついに誰も「カジノを止めた」と言わない(笑)

佐藤さん ×

人口増は364人とマンション一棟分なんですが…子育て施策が功を奏した根拠はないというのは市長定例会見で明らかになってますけども(笑)

小西さん △

ご自身が子育て世代なのでこういう評価なのだと思いますが、切り捨てられた子育て世代(15歳以上の子供を持つ人)や、それ以外の世代は残念ですが何もないんです。

荒木さん △

これまでの経緯から盛って評価しないだけで◯つけてもいいのですが、直接話した時は「カジノを止めたこと」とまだ言ってたのでw
△ですキリッ

熊本さん △

これ回答になってるのかな?
評価すべきところはないという意味なら◯です(笑)

◆設問2−2

現在の山中市政について、あなたが評価できない施策1つあげ、その理由を教えてください。

設問2-2

佐藤さん ×

これがご本人の評価としたら、横浜市政を全くわかってない。まず初期の段階で「オペラ劇場中止による財源確保」という公約が「予算化されてない」ので、なんなら公約違反レベルのものだったのですから。そもそものマニフェストが初っ端からずっこけてるのにこの評価はおかしい。言わされてます?

小西さん △

IRに変わる財源…そこは現在の支出を見直すことで作るのではないのですか?
他にうまい話があったら…例えばスポーツベッティングを財源に、と言い出したりされませんよね?

荒木さん ◯

◯にしますが、付帯意見でかろうじて「市長が変わった時などに、ハマ弁をやめて自校式に移行可能」としていて、これは自公国がつけた意見です。

熊本さん ◯

ご自身の経験からくるもので、実際に乗務員が大量退職し減便が相次いでいる横浜市では無償化で首が締まるのは明らかですからね。

◆設問3


物価の高騰が続いています。横浜市として市民・事業者に向けてどのような施策が必要か、あなたの考えを教えてください。

設問3


佐藤さん ××

横浜市だけ食料品消費税0%にしますか?

小西さん △

もう少し具体的に挙げてくださると…
「検討します」が常套句な横浜市と変わりません

荒木さん △

市の税収が増えた分の還元は非常に良いですが、1日1億円の利払いがある横浜市がそれを出来るのか疑問です

熊本さん △

将来性のあるノウハウとこれもふんわりしてて伝わらない

◆設問4 


横浜市は「子育てしたいまち」を目指していますが、あなたが考える子育て世代への支援策を教えてください。

設問4

佐藤さん ×

着手済みの子育て手続きオンライン化、無難に医療費拡充とか並べとけばいいワードしかなく、独自の施策はないのでしょうか

小西さん △

ご自身の家庭で出産間近なので切実感というか…これはもう根元の改革ないと全て無償化は難しいと思いますので、地方でできることは何か、独自の案が欲しいですね。

荒木さん △

ハマ弁無償化するのでしょうか?まずそこから。
保育料の負担化軽減をすることで、保育士の労働環境は改善できるのか私にはわかりませんが。

熊本さん ◯

女性でも様々な職業、働き方を選択できるようになる案だと思います。横浜市の保育の質を考えると難しいのですが、地方から始められる独自施策として評価したいです

◆設問5


南区の課題を1つあげ、その課題解決へ向けてどのような施策が必要か、あなたの考えを教えてください。

設問5①
設問5②

佐藤さん △
設問は南区でというもの。この内容だとどの区でも通用すると思いますので、評価しません。

小西さん ◯
街の余白を豊かに…で引っ掛からなくもないですが、人口密度や緑被率の低さに言及しており評価したい。

荒木さん ◯
統一選で落選した後も地域の困りごとを聞いてきた荒木さんならでは。

熊本さん ◯
地域交通の充実について、鉄道会社勤務経験を活かせるか。


総合評価ランキング

以下のようになりました

熊本ちひろさん(国民民主党) 4点
あらき由美子さん(日本共産党)2点
小西ひろたかさん(日本維新の会)2点
佐藤ケイジさん(立憲民主党)-6点


あらきさんが思ったより低いのは、確かな実績はあるものの挙げている課題など「いつも言ってる」ことであり、裏を返せば「言ってても実現できてない」とも考えられるのです。
(私にとってはですが)目新しさが光ったのは熊本さんでした。
昨年、一期目の深作ゆい市議が「放課後キッズの昼食提供」を実現してしまった(いいとは言えないのだが)。
タイミングさえ合えば全く実現できない施策ではないかもしれないと感じました。
小西さんは「税金の無駄遣いを失くす」ということですが、そのチェック以外の部分での施策にいまいち具体性が感じられず、この点数となりました。
佐藤さんダントツで最下位なのですが、何せ🐒リッケンカルト様ですら呆れている様子なのでこの点数は致し方ないと思います。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!