![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119976886/rectangle_large_type_2_d9a986c6601918be4204bb8f1f81782f.png?width=1200)
Photo by
atsukamakun01
今日の掃除と、風呂掃除14日目
今日は、
ベランダの椅子を掃除。
夏は暑くていられないから
座らなかったけど、
やっと今は涼しくなり
ホットコーヒーのみながら
ベランダにいようかなと
思いきや
いやー座れないわ💦
ちょーよごれてる💦
拭き拭き
ふきふき
何度も拭いて
やっと
座れるようになれたと思ったら
もう夕暮れで
今日はあきらめた😅
風呂掃除
とうとう2週間経ったぞー❗️❗️
今後のために流れを書いておく
①換気扇をつける
②手は薬の粉がかからないように
ビニール🧤手袋をつける
③チョウバエバスターを1袋
浴槽と壁の間へ撒く
④水をかけて
シュワシュワ泡にさせる
④ 3時間後に
エプロンを外し
薬を水で洗い流したあと
⑤ 給湯温度を最大にあげて
75度のお湯をかける。
浴槽の下、周りも全て。
⑥その後
また水で洗い流す。これはお湯よりも水の方が勢いが強いので、お湯で死んだのも流れくる可能性があるから。
ということで
結果
何も流れては来なかった
で、
一旦
チョウバエバスターの
薬は止める。
多分
退治できたのだとは思う。
けれど
全然
信用してないので
今月中は風呂掃除やる。
ただ、薬は使わない。
明日からは
単純にお湯かけだけにする。
結局3箱買った。
これは、排水口が原因ならばそれでいいけど、
我が家は多分、場所が、
浴槽周りのエプロンと壁の間
だったから
原因場所が
わからないとねって思う
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119977574/picture_pc_fc58eba11374df57e80626a8da87c1ac.png?width=1200)