
ちょっと愛しているよ
BaseBallBearが今日2021年11月11日に結成20周年を迎え、その結成日に先日リリースしたアルバムDIARY KEYのツアー初日が中野サンプラザホールから幕をあけた。
2001年の11月11日に体育館でスーパーカーのコピバンをやり、その日に解散をし、その夜に同メンバーで結成されたのが、BaseBallBearらしい。
そのエピソードもあってか、なんだかサンプラザホールの広い舞台が体育館の延長線上のような気にさせた。
このご時世、密なイベントは出来ないと言うことで、中野サンプラザホールの客席を1つ飛ばしにして、チケットも通常よりお高め6,900円。
それでもチケットは完売で、物販のグッズもソールドアウトがずらりと並んでいた。
ベボベの物販ソールドアウトて。
ベボベに出会って、自分の成長過程でいろんな曲を聞いてきて、数え切れないほどライブや夏フェスに行って、
今日のライブの中で曲を聞きながらフッと意識が飛んで、そんな昔のことを思い出したりしていた。
アルバム曲の合間に昔の感慨深いような曲が散りばめられてて、デビュー曲になったGIRL FRIEND、ドラマチック、深呼吸もやってた。夕方ジェネレーションもきた。
自分の中でドラマチックは、当時聞いていたAMラジオ、ニッポン放送のミューコミ企画で渋谷のタワレコでレコ発イベントをやる、と言うので初めてベボベを観に行った記念すべき曲でもある。
最近のベボベのライブはちょっと思うところがあって、ギターソロのアレンジ問題である。
CDに興されている音源を聞いて日々を過ごしている身としては、サビが終わって、さぁソロがくるぞ!と思ったら違う音が鳴るのは非常にしっくり来ない。全然来ていない。
和音の理論的には外れてなかったり、倍音を混ぜて弾いて盛り上げようとするのもわかるんだけど、全編それは…と思ってしまう。
特に昔の曲ほどそんな気がする。
Deep PurpleのLive In Japanで弾いたHighwaystarだって原型残しまくってるじゃん!と思う。
“あの”ソロが聞きたいんだよなーと。
MCの中で年齢の話に触れていて、30周年の時は47歳で、47歳は怖いというようなのがあった。
会社にいるめちゃくちゃ仕事任されてて、でもすげー仕事できる人たちが全員43歳と言う話を先日ちょうど聞いたところだったので、自分も10年とちょっとするとそこになるのか…いや、なれるのか??となった。違う意味で怖い…。
ちょうど1週間前、上のニューアルバムのリリイベをTwitterのスペースでやるから、感想とか読みますし質問お答えするのでハッシュタグ付けたり、DMください!みたいなのやってて、勢いあまって渾身の長文感想をDMしたら読まれたので、ここにご報告させて戴きます。ありがたや。