5月22日(日)に産業貿易センターで倫理経営講演会をいたしました
#横浜市神奈川区倫理法人会 の #倫理経営講演会 が
#産業貿易センター で開催され無事終了いたしました。
倫理経営講演会とは
#倫理経営講演会 は、毎年1月から5月にかけて、単位倫理法人会ごとに年1回開催される講演会です。
#倫理研究所 の講師による全国同一の講演テーマと法人会員による事業体験報告(または朝礼実演)という内容で構成されています。
経営に悩み、時には挫折し、それでも苦難を乗り越えてきた体験を「今だから人に打ち明けられる」というのは、同じことで悩む人の「みちしるべ」になります。
倫理経営をご存じない方にも分かりやすく、倫理経営の尊さに気づいたり、学びを深めたりすることができます。
同じ講演テーマでも話す人によって内容が異なることも魅力の1つです。
早朝からのモーニングセミナーではない講演会になっています。朝は苦手という方にも倫理法人会のことを知っていただくきっかけとなります。
講演は鹿児島県の総合建築業者「宇都組」会長
#神奈川区倫理法人会 主催の講演には鹿児島県薩摩川内市の総合建築業者「宇都組」の #宇都要一 取締役会長にご登壇いただきました。
経営者としての心のあり方を学び、どうかご自身の経営にお役立ていただけたらと思います。
朝礼の実演をしました
#神奈川区倫理法人会 で学ばれている
建設業を営む 白井佳貴 社長の「 結プランニング 」と
看板業を営む 末廣芳和 社長の「 廣和 」
による現場に強い2社合同での朝礼実演をおこないました。
「会社の意志」を確認し、浸透させる場として
一日に一度、皆が一堂に会する場が朝礼です。
社員がイキイキと働く会社では「企業の意思」を共通認識として行動しています。それが社風となり、社員の質的向上につながっています。その「意志」を確認し、浸透させる絶好の時と場が朝礼です。
活力みなぎる朝礼には、社内の空気を一変させるだけでなく、企業イメージを強化し、信用度を高める力があります。企業の存亡を左右するのは、あくまで人です。人が変わったとき、その効果は絶大なものになります。仕事への意欲を高め、「今日一日がんばろう!」と、元気を引き出す朝礼を「 #活力朝礼 」と呼んでいます。
一般的な報告・連絡だけの朝礼ではなく、またリーダーが訓示を述べるだけの朝礼とも異なり、働く人の活力を高める基本動作の習得することを、何より重視しています。
『職場の教養』という小冊子を活用するところに特色があります。最も低コストな社員教育として、元気な会社づくりに貢献しています。
たった10分、毎朝の繰り返しで効果あり!
姿勢をはじめ、挨拶や気持ちの良い返事など、職場生活に欠かせない基本動作は、一朝一夕には身につきません。毎朝行う活力朝礼で基本に忠実に行う「反復練習」は、返事・挨拶の反射神経を高め「当たり前のことを、当たり前にできる」社風をつくります。一人ひとりの質的向上は、企業そのものの質の向上につながります。
現場のイシキカイカク!です。
図書を紹介し販売しました
会場受付にて、下記3種類の書籍を販売しました。
こちらの図書を #石川大生 さんと #田島光徳 さんよりご紹介させていただきました。
どれも手元に持っておきたい本です。
常に冷静な判断を求めらる経営者にとって、
いかなる時も揺らぐことのない「心の基軸」の存在は
何よりも重要です。
「万人幸福の琹」を一条ずつ、語句、人名、地名等を詳細に説明。
実践によって、結果が表れた事例を掲載。
読みやすさを追求し、本文レイアウトを刷新。
実践の書として表された「万人幸福の琹」を様々な角度から読み方を示します。
会の活動の5つのメリットをお伝えしました
私どもの活動にかかわることで得られる特典なかで、特に特徴的な5つのメリットがこざいます。
講演会の締めくくりに会に参加することで得られるメリットについてお伝えいたしました。
このメリットをふまえて #大窪淳介 さんより、会に入ってから実際に体験したことをご報告いただきました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?