見出し画像

1日1建築 ⑧「地層の家」

✅ 「地層の家」

中村 拓志 / 千葉



✅ 特徴

 房総半島の海辺に建つ週末住宅。周囲には地層がむき出しになった崖と草原が広がっている。都心の高層マンションに住む施主は、週末だけは大地と接して暮らしたいと願っていた。そこで、敷地の土を屋根や壁に用いて、大地と連続した建築に。


 構造は万一の津波に強く、その力を受け流すRCの門型フレームとした。屋根は外断熱を施した上に保護材兼仕上げ材として現場の土で覆い、流出防止のために野草の種をまいた。そうすれば屋根材で被覆する必要がないため、コストを抑えることができる上に、環境への負荷も少ない。


✅ ハーフビルド

 コンクリートの壁は塩害防止のため、コーティングする必要があった。そこで屋根と同じように現地の土を採用し、セメントや樹脂などを混ぜて最大55mmに厚塗りに。仕上げは住み手も一緒になって参加し、木ゴテ、金箒、ヘラなどで土を掻き落とした。

 左官の工程上の時間差や掻き落とした痕跡、土の中の内容物が表出し、大地から地層が隆起したような外観となった。このデザインの決定権は、住人や職人の手と、気候や大地といった自然の側にある。形やテクスチャーは土を掻き落とす住人や施工者たちの工具にかかる力と土の固さに呼応して決まる。壁の色は、現場の土と各種材料の混合度合いによる。屋根の輪郭や色もまた、植物が決める。そして竣工後も、住人の手による剪定、風や鳥たちが運んでくる種子によって、季節に応じて変化し続けるだろう。その変遷が、唯一無二の家の歴史を刻んでいく。

いいなと思ったら応援しよう!