![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70620312/rectangle_large_type_2_b5284231b5c7d1e2a85cfc97c0cdfae8.jpg?width=1200)
AJCC振り返り
マイネルファンロン?なにそれ、なにそれ?
全く考えていた展開と違うくて、もうねビックリよ。
自分の浅はかさに、ビックリよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70620488/picture_pc_3f4180da4efa25cf91bd82b9d925a58b.png?width=1200)
割と印つけたお馬さんは上位には来てるけど。
本命のポタジェが5着。そりゃ、馬券全部ハズレるよね。
買い方的に、
◎→○▲のワイド、馬連の2点がメインになるから、
◎○→▲のワイド、馬連の3点にしておけば、
1-9で、13.3倍。非常にもったいないと思う。
ただ、買い目が増えるから資金配分をオッズと相談しながらしなくちゃいけないのかなと。最適解をその都度していこうと思います。
買い目の振り返りはそんなもんで、予想の振り返りをしていきます。
まずは、展開予想というか、
上位に来る条件として、
・馬場によるがタフなレースになりやすい。
・そのため、距離ロスがある外枠は不利
・キレる脚よりも長く使える脚とスタミナ
・4角までに先頭集団に入れるように、向正面で位置取り出来る騎手
・その後の直線で力を出せる馬場読み能力が高い騎手
と、考えていました。
本来で有れば、ポタジェがそこにいるはずだったんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70623895/picture_pc_d4573039f15a40aaecee65de61976ab3.png?width=1200)
こんな感じのイメージ。
で、こーなる予定だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70624004/picture_pc_4a6be65b6ecd7688a9edc68a52e457ed.png?width=1200)
けど、実際には、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70624666/picture_pc_fc0526d85e7f67e6685b35a92d0742ca.png?width=1200)
まぁ、全然違うわな。
コージ先行すると思ってたら引くし、オーソクレースは出遅れないし、なんなら前に着けてるし、キャッスルトップは垂れるの早すぎだし、ポタジェは、マイネルファンロンに被せられてるし。
まぁ、この画像のまんまですね。後は、馬場と力がどんだけ残ってるか?って話なんすよ。後ろでちゃんと脚溜めてて馬場の良い外のコージ、アサマ、マイネルは来るよね。順位の差は、力の差。逆に内から着たボッケリーニは、強いよね。
まだまだ、ですね。もっと頑張ります。
あと、マイネルファンロンについて。
Twitterで、当ててる人の見てたら2パターンだったように思います。
①マイネルファンロンは、どっかで好走するから毎回押さえとけ派
②勝った新潟の時と調教が同じ感じ。かなり、期待出来る派。
で、自分見解はこちら。
→足りない。と、いうか衰えかな?もしかしたら、どこかで買い時が来るのかもだけど、今回のメンツでは無理ですね。
はいー出ました。謎理論、これが良くない!
どこかで買い時?今回のメンツ?じゃーその買い時っていつなの?って話なんすよ。買い時が分かんないから毎回買っとけって話なんすよね。
あとは、調教動画見ても分かんないから見ない。じゃなくて、ちょっとずつで良いから勉強しようよって話。
横と比べるんじゃなくて、縦で比べるのだけでもかなり変わるって話だから、やっていってみようと思う。
(今回のレースのメンツと比べるんじゃなくて、好走した時の調教の様子やパドックの様子と、今回のそれとの比較)
また、ひとつ勉強になりました。
反省を活かして、来週大好きな暴れん坊娘が出るので、
みっちり予想していきます!!
以上、よこちょでした。ばいばい。