![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84469604/rectangle_large_type_2_87a0b4a3b96b45b06da383ec7be48e9a.jpeg?width=1200)
中断期間なので素人がそれはそれは大雑把に振り返ります。②
こんにちわ。
つづきです。
今回の振り返りは厳しい戦いばかり。
それでも、それがいつかたどり着く場所への大事な通過点となりますように。
あのときがあったから今があると。
それでは。
第7節:流通経済大学ドラゴンズ龍ヶ崎戦(アウェー)
1ー0(得点者:下平)
前回のホームでの敗戦から全社での連勝を挟んでのリーグ再開戦は3戦連続となった大学生が相手。
暑い中、元気に声出してくるチーム相手にお兄さんたちは頑張りました。
強風でダンマク貼れない問題勃発!
![](https://assets.st-note.com/img/1660190826744-Pjon5JI6hR.jpg?width=1200)
これしか貼れませんでした。
ミチミチ集合写真!
![](https://assets.st-note.com/img/1660190889473-HtBpVKSj6r.jpg?width=1200)
でもみんな楽しそう。
連勝で乗り込んだから雰囲気も良さげ。
匠さま、スーパーファインゴール✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1660190824863-PMBO96C88k.jpg?width=1200)
やっべぇくらいに興奮しました!
前半に挙げたゴールを守りきり、ついにリーグ戦初勝利!
全社から3連勝と勢いもついてきました!
ここから『逆襲の夏』と行きましょう!
第8節:東京23FC戦(ホーム)
1ー1(得点者:デイビッソン)
『江戸川葛飾隣町ダービー』のシーズン第1ラウンド!
前回の敗戦からダービー名を奪われてしまったので、ぜひホームで勝利して名前を奪還したい!
恒例☆ミチミチ集合写真!
![](https://assets.st-note.com/img/1660192882322-pWN13m7C8Q.jpg?width=1200)
でもなんとなくなんかやってんなーって
いうのは分かります笑
円陣!
![](https://assets.st-note.com/img/1660267936093-juqzqLahan.jpg?width=1200)
試合終了!
![](https://assets.st-note.com/img/1660192882283-EJzmctLRqx.jpg?width=1200)
勝ち点1。
これを喜ぶか、悔しがるか。
でもデビさんの復帰弾は本当に痺れました。
(ゴール裏で泣いてたおばさん談)
相手の選手の悔しがり方を見ても、このドローは価値あるものだったと思います。
それでも選手からは『勝ってない、引き分けただけ』というコメントも出てたようなので、まだまだ勝利に貪欲でいれるなら、これからも強くなるなぁと思いました。
第9節:VONDS市原戦(アウェー)
2ー0(得点者:佐々木、岡田)
この試合は仕事により現地観戦が叶いませんでした。
当然手元には自分の撮影した写真はないのですが、お友達が高性能カメラで撮ってくれた匠さまを置いておきます。
投げて良し!
![](https://assets.st-note.com/img/1660268841595-GwjJWYYqK8.jpg?width=1200)
走って良し!
![](https://assets.st-note.com/img/1660268907239-aWMCLmruci.jpg?width=1200)
そして相手選手を優しく包み込むもよし!
![](https://assets.st-note.com/img/1660268841596-YrwAR83tH0.jpg?width=1200)
ご覧のとおり全方位イケメンでした。
試合はあとからアーカイブで振り返りました。
前半竜太さんの豪快なゴールで先制すると、後半には村くんからのオカショーさんが倒されながらのゴール。
倒れてもボールを離さないガッツマン、オカショーさんらしいゴールで2ー0で勝利。
無失点で抑え、今季一番いい勝ち方だったのかなと思います。
後期第1節:東邦チタニウム戦(ホーム)
1ー1(得点者:梶塚)
この試合は『ホーム』と言っても今季唯一の水元開催。
一般公開はなく、関係者のみの入場となりました。
試合は前半3分での失点と、今回も不安定な出足を崩された格好になりましたが後半40分に梶くんの今季初ゴールで同点に追いつきドローで試合終了。
試合の詳細はYouTubeにてご覧ください。
写真もないので代わりに今ちゃん店長イベントの時に遭遇した、イケメンGKたちの素敵な背中を置いときます。
![](https://assets.st-note.com/img/1660304574560-jz0hwzSvJL.jpg?width=1200)
スタイル良すぎる2人でほっといたらずっと見惚れていられると思います
(葛飾在住イケメン好きおばさん談)
後期第2節:ジョイフル本田つくばFC戦(アウェー)
1ー1(得点者:能登)
つくばで行われたこの試合。
久々のスタメンに名を連ねたのは能登選手。
本当に久しぶりだったので、正直えっ?能登さん!とびっくりしました。
そんな能登さんが開始早々からピッチを駆け回り躍動します。
しかしこの日も開始15分で先制を許してしまいました。
そんな試合を振り出しに戻したのはなんと能登さんでした。
景色最高セキショウスタジアム!
![](https://assets.st-note.com/img/1660308618267-743VZYTyfW.jpg?width=1200)
ビッグ3、体育座り!
![](https://assets.st-note.com/img/1660308619496-dFVCcMWbSf.jpg?width=1200)
今ちゃん、稲さん、クニさんがまさかの体育座り。
後列は仁王立ち笑
暑くても気合いで応援するぞーっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1660308619651-GIDnzYEHAL.jpg?width=1200)
ゲーフラのクオリティはリーグNo.1だと
勝手に思ってます。
今回も引き分け。
負けないことはいい、勝てないことはまだまだ改善の余地がある。
残り少ないけど少しずつ修正をしていって欲しい。
余談ですが試合中、茨城県で地震があり、スタンドもめっちゃ揺れてかなりビビりました。
後期第3節:エスペランサSC戦(ホーム)
0ー1
前期で負傷者を出したカードの第2ラウンド。
前期はドローだったのでこの試合は勝ちきって欲しい、勝利を見届けるためにこの日もたくさんのお客様が奥戸に駆けつけました。
ついに登場、カプセルトイ!
![](https://assets.st-note.com/img/1660309341038-BH6bO9fQR5.jpg?width=1200)
遠すぎるミチミチ集合写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1660309341198-M4u2JYswZH.jpg?width=1200)
試合はつづくよ、前を向いて!
![](https://assets.st-note.com/img/1660310054705-0jkcu1Yn76.jpg?width=1200)
この試合もかなり荒れた印象でした。
とにかくプレーがすぐ止まる。流れが繋がらない。
開始早々秋山くんが倒されたり、村くんが出血したりとかなりハラハラするシーンが目立ちましたが、終わってみたら南葛イエロー4枚、エスペランサ1枚と、してやられた感じでした。
前回この対戦でケガした森山くんがフェイスガードをして果敢にアタックしてた姿をみて、なんとかこの試合でゴール決めてほしい!と願いましたがかなわず、悔しい敗戦でした。
後期第4節:栃木シティFC戦:アウェー
1ー3(得点者:デイビッソン)
いまのリーグではおそらく一番遠いアウェーの栃木はツアーバスが出てみんなで応援に行くことができました。本当にありがとうございます。
ミチミチ集合写真(村くん裏返しver.)
![](https://assets.st-note.com/img/1660310355947-AHL96pMrG3.jpg?width=1200)
わたしの写真では写りませんが
匠さまがこーへーさんのお腹つまんでました笑
攻防!こーへーvsこーへー!
![](https://assets.st-note.com/img/1660310551789-W2MRWiRoHp.jpg?width=1200)
今回も!熱いぜデビゴール!
![](https://assets.st-note.com/img/1660310356325-aDTe1O59bS.jpg?width=1200)
この後ろ姿(特に腕の感じ)がジョジョつぽくて
めっちゃカッコいい。
この試合は開始すぐに失点の危機があり、なんとかそこはしのいだものの、7分に失点、後半開始早々にも失点を喫し、またもや立ち上がりを攻められてしまった。
デビさんのゴールですぐさま1点返し、後半は南葛ペースでかなり攻撃を仕掛けたものの、終了間際にもさらに1失点で1ー3で敗戦。
選手はもちろん悔しい。
でも、やっぱりサポーターも同じように悔しいと思っています。
わたしは本当にサッカー詳しくないので基本勝ち負けが全て。
『内容は良かった』とか、『内容では勝ってた』って言うのが全然わからないので、ここまでの今季は悔しい思いの方が多い。
だからこの後の試合は喜びたいのです。
というわけでなにとぞ、よろしくお願いいたします。
逆襲の夏
まだまだこれからだぞっ!!
ーお読み下さった方へー
こんな長文最後まで読んでくださった方、本当にいい人だと思います。
最後まで読んでくださったのに、こんななんもないへんてこな文章ですみません。
でもありがとうございます。
それではまた。
つづく。