![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122734171/rectangle_large_type_2_bcc1676f5bd238584bc80057d56d1928.jpg?width=1200)
銀座シャネルで「ヴェルサイユ宮殿」写真展を見た
銀座シャネルで、
ヴェルサイユ宮殿
をテーマにした写真展を開催している
との情報を知り、大急ぎで行ってきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857632/picture_pc_aa488aa0cdb3a721c2d19165c8262ec0.png?width=1200)
「In Praise of Shadows ヴェルサイユ宮殿 森田恭通 写真展」
《会期 2023年9月27日~ 11月5日》
シャネルには何度か来たことがあったが、
ギャラリー(=CHANEL NEXUS HALL)
があることに気づかず、
今回が初。
ショップとは入口が別で
右手の方から入る。
CHANEL NEXUS HALL
は、4Fにある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120906275/picture_pc_93bdea117c8ced1db204766eb7f31399.jpg?width=1200)
ダンディな担当スタッフがいて、
エレベーターを押してくれる(笑)
この展覧会、
ヴェルサイユ宮殿の許可を特別に得て、
撮影したという写真展。
写真家の森田恭通さんのことは、
まったく知らなかったが、
モノトーンでお洒落な雰囲気。
(※会場内撮影OK)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857637/picture_pc_912986e453479e3732e667370ba961d3.png?width=1200)
展示の100点は、全てモノクロ。
さすが!
CHANELがプロデュースするだけのことあって、
会場の展示方法もカッコいい!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857630/picture_pc_3848f279f4f70bdca60fe7be2b3a3dec.jpg?width=1200)
意外なことに、
展示されている写真には、
ヴェルサイユ宮殿の全景は1枚もない。
人物も映っていない。
ルイ14世の肖像画もない。
つまり、多くの人がイメージするような
ヴェルサイユ宮殿の写真は皆無、
と言っていい。
細部をクローズアップした写真ばかり。
こんな写真展は珍しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857642/picture_pc_f70fa6a680c7b12444fda27fbcceb62a.png?width=1200)
私もヴェルサイユ宮殿に行ったことがあるが、
こういうアングルで観察しなかったなぁ・・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857635/picture_pc_0041d5d77c0d892255aa876aea63e6b4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857636/picture_pc_f72f611cd4a9e6e870e10b300956f840.png?width=1200)
なるほど、こんな撮影の仕方もあるのか!
参考になる展覧会。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857648/picture_pc_3ee3d7a1d1c134b4190fdde3014001e0.png?width=1200)
ヴェルサイユ宮殿と言えば、
鏡の間が有名。
私は、この鏡の間の写真が好き!
実際の場所は、豪華絢爛な彩豊かな空間。
モノトーンにすると、まったく違う世界になる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857640/picture_pc_f586157a2c0c6b59a6a371d9d03db7db.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857633/picture_pc_792dc238a1f7e18799e14420d8d068e8.png?width=1200)
この光の差し込み加減が絶妙!
と思っていたら、なんと!
偶然、写真家の森田さんが
お客さんに写真の解説をしているところに遭遇。
「たまたまこの場所に戻った、5分間だけ
この彩光で撮影できた!
偶然の産物だった!」
と熱く語っていたのを真後ろで
聞き耳をたてて聞いてしまった(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857643/picture_pc_3781fe10feae6356a38db999b66e4be6.png?width=1200)
写真は光の芸術だと、
改めて実感。
それにしても、
モノクロで見るヴェルサイユ宮殿は
全く別のものに思える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857638/picture_pc_ccff84bdab94fa5a8197eb00b0b4339b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857647/picture_pc_0a05758f32fa20cf97eca7628b27fefc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857646/picture_pc_da09f5afa704387b87d3e345ae2c1cf0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857639/picture_pc_3daeb83000e73719e2d64daf081d3fd1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857645/picture_pc_4b973920f735634291ad5a2ed132c7e2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857649/picture_pc_b5877926ed08baff20176ef073b9a815.png?width=1200)
言葉もまた、素敵!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857641/picture_pc_9e09abeac9075110119a95b42a51a5b0.png?width=1200)
さっき、写真は光の芸術と書いたが、
陰の芸術でもある、たしかに。
そうかぁ、陰か。
展示されている写真が、
美しい陰を追い求めた結果のもの、
だと思うと、興味が増す。
全部見終えた後に、
もう一周してしまった(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120857629/picture_pc_19edc65155de1d6811005a3339e2cf07.jpg?width=1200)
まったく知らない写真家の展覧会で
こんなに楽しめるとは思わなかった。
世の中には、未知のスゴイ芸術家が
たくさんいる!
これも、何かの出会いかな。。。
ヨーコJAPAN公式サイト
いいなと思ったら応援しよう!
![ヨーコJAPAN](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116459525/profile_1eda4e6ef0fdf1ae402a09356ae2091f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)