![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111092160/rectangle_large_type_2_9bb11d96d7945bdf94bbbd037c26dca6.jpeg?width=1200)
【カナダ滞在記】海外で発熱した場合
外出から戻ったら、妙に身体がダルイ。
カナダ生活を満喫しすぎて、
疲れが出てきたのか?
念のため、熱を測ってみたら、
あららら…。
![](https://assets.st-note.com/img/1689656101209-abfIe5tJpa.jpg?width=1200)
38.9度。
いつ以来だろう、こんな高熱は?
私は少なくとも10年以上は
風邪もひいていない。
ひょっとして、
コロナか?
私はこの3年で
数え切れないほどのコロナ症例を
目の当たりにしてきたが、
どれにも該当しない。
今のところ、
風邪っぽい症状も感じない。
だとするなら、
原因は・・・
知恵熱!?
モントリオールは、フランス語が主の街。
英語とフランス語のミックスで
私の頭がオーバーヒートした、
としか思えない。
病院に行く勇気はないので
自力で何とかするしかない!
持参している薬は
必要最小限なので
とりあえず、薬局へ。
症状を説明し、必要な薬を購入。
ちなみに、買ったのは、
タイレノール。
![](https://assets.st-note.com/img/1689656726444-SPIqhpti7n.jpg?width=1200)
最近、日本のドラッグストアを見かけるようになったので
ご存知の人もいるかもしれない。
病院で処方されるカロナールと同様に
アセトアミノフェンが主成分。
本当は、麻黄湯という解熱効果のある
漢方薬が欲しかったのだが、
残念ながら、カナダの薬局には、
ないみたい。
チャイナタウンに行けば
手に入るのだろうか!?
![](https://assets.st-note.com/img/1689656975115-fLGcapTKzc.jpg?width=1200)
当たり前のことを言うようだが、
海外は日本と違う。
薬局に日本と同じ薬がないことの方が多いし、
なんとなく病院にも行きづらい。
だから、健康に自信がある人でも
薬類の常備は大事。
でも、私は看護師なのに、
自分の健康を過信して
最小限の薬しか持ってこなかったのが
悔やまれる。
「備えあれば憂いなし」
と異国で痛感させられている。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヨーコJAPAN](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116459525/profile_1eda4e6ef0fdf1ae402a09356ae2091f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)