![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79199574/rectangle_large_type_2_eaf10922b027103a1b0fc9130dac4910.jpeg?width=1200)
ふきの葉→地下水→ふきの葉味噌
庭にあるふきを剪定していくつか摘んで、いっぽんは生のまま食べた。
細いものなのでおいしく頂けた。
あとはゆでて豆味噌を使ってふきの葉味噌をつくった。
わたしの住むまちの水道水は地下水。
まろやかであまい。
水道水なので、とうぜん薬品は入っているけれど。
誰も使ったことのない水を飲めて使って排水してる。
贅沢だなあ…といつも、日に一度は思うし声に出してしまう。
庭の植物は使っていかないと単なる管理になってしまう。
管理はつまらない。
使うために枝をはらい、使うために草をとる。
いただきます、ありがとうって思いながら草取りをするととても元気になれる。
じっさい、草は草マルチに使うので、いくらあってもありがたい。
ふきの葉味噌はすこし寝かせておいて、炒め物や簡単なお味噌汁やおにぎりの芯にすると思う。
ヨコボリジュン
いいなと思ったら応援しよう!
![直感トレーニング部third あまめひかり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148218459/profile_6ee381f66146f9c2215670882c97c05c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)