![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98403768/rectangle_large_type_2_9efe09ad5cc9e63b1619d43aac2e8764.png?width=1200)
占いの向き合い方で変わる新時代
毎回、YouTubeでマンスリーリーディングを発信させていただいております。コメント欄を拝読すると、その方の占いの「うら」の部分が見えてきたりするのが楽しみです。
個人鑑定でリアルに成功への道を辿った方のお話も勿論
感動しますし、楽しみではあるのですが、コメント欄はほぼ一方通行なのでその方のリアルが読めてしまうのです。
例えばアンチコメントと言われるもの。
意外に真面目な方が多い印象です。
現実社会でご自身を押し殺して生活し、白黒付けたくて
常に物事を正と悪で判断しがちな方。
ご自身にも厳しいので、相当苦しい生き方をされているんだろうなと感じています。
そして哀願系のコメント。
返事が来ることは無いと分かりながら、書き込まれる方。
意外にご自身への見方が緩めの方が多いと推測しています。
簡単に欲を発する事ができる強さがあるので
困っている様で、そうでもない。そんな感覚を受けます。
そして、頑張ります!系のコメントを下さる方。
そうあって欲しい、物事をネガティヴに捉えがちなご自身を客観視できていて、そちらへ行かないように明るい方、光の方へ!
とまさに頑張っている方です。
ちょっと肩の力を抜けばきっと上手くいく。
そう感じて拝読しております。
これらを総括し、占いの向き合い方の癖で
今現在も大きく変わっている新しい世界に軽やかに進んで行ける方は
・ネガティヴになりがちな自分を達観できている。
・欲を出し、自分に甘いけれどそれを自覚している。
・努力を惜しまない。
・相手の立場に立てる。
これらどれかに当てはまる方、もしくはそうありたいと願う方。
そういった方が新しい世界で楽に生きていけるのではと感じています。
長く文章でも占いをしてきた経験則から申し上げられる事は
こういった感じかな〜。と思いながら
ワクワクしてコメントを読んでいます。
占いって起源は諸説ありますが、
農業と政治に使われていたのが最初なんですよね。
個人を占うのは歴史から数えるとまだ浅い(とはいえ数百年レベルですが)んです。
Yoko