
「私は、絶対に私を幸せにする!!」
2024年の終わりから2025年に入り
この
「私は、絶対に私を幸せにするんだ!」
と、覚悟を決めた人たちの変化が止まりません
本気で自分を幸せにする覚悟を決めるとは?
私が思う、本気で自分を幸せにする、というのは・・・
過去の自分に対して
どんなに情けない、醜い、汚いと感じたとしても、どこまでも許すこと
そして、そう感じていくしかなかった、あの時の
深い自分の中にある愛を感じて、わかってあげること
何があっても、世界にたった一人でも、絶対に自分の味方であること
たとえ大失敗で迷惑をかけた、許されないと罪悪感を感じても
人を傷つけようとなんて思っていなかった
誰かのために感じた、自分のあたたかい想いを思い出してあげること
なのかな〜、と感じています
自分を幸せにしている、つもりなのに、うまくいかない時
セッションをしていて「感情」が頻回に教えてくれること
それは・・・
一生懸命にやっているのにわかってもらえない時は
もう一つ深く、わかってほしい自分がいる時
大事にしてもらえない、邪険に扱われる、尊重されないと感じる時は
自分が、さらに自分の声を聞いて、それを大事にしてあげる時
嫉妬される、脅かされる、標的にされると感じる時は
自分自身が嫉妬していたり、誰かを標的にしていることに気づいて
心配をしなくても、自分は素晴らしい存在であると認める時
自分を優先するのはワガママ、自分勝手で申し訳なく感じる時
自分が犠牲にならなくても(相手は自分がいないとダメな存在ではなく)
相手は大丈夫な強い存在である、と、思い出していく
そこまであなたが愛している相手は
同じようにあなたを愛していることを思い出していく
あなたの愛している人は、あなたの笑顔を心から望んでいることを
思い出してくいく
一人になってしまう、嫌われてしまう、仲良くなれないと感じる時は
自分のことを、深いところで嫌っていることに気づいていく
一番認めたくない、気づきたくもないことに、気づくことができた自分から
少しずつ、好きになっていくプロセスを始める
本気で自分を幸せにする、覚悟
今まで誰かのために頑張ってきたのに
急に自分を優先したり、自分を表現していくのは
かなり抵抗が出てくることもあるからこそ
この、「覚悟」が、必要になります
誰かにわかってもらうのではなく、自分がわかってあげる
大事にしてくれないと悲しむのではなく、自分が大事にする
感謝されないと怒るのではなく、自分が自分に対して感謝する
どんな時も、誰もいなくても、私は私を裏切らない
誰かのせいにしている間は、自分に変化を起こす力はなく
相手の出方によって、自分の現実・幸せは決まると思っています
誰かのために、と、立ち上がることより
まず、自分のために立ち上がってあげてください
自分が、本気で自分を幸せにして
その姿を世界に見せ始めると
あなたの周りの誰もが、自分を幸せにし始めます
大好きな人も、自分を大事にして、笑顔になっていきます
そうなった時
ずっと、ずっと、願っていた
「大好きな人の笑顔が見たい」と言う現実が
当たり前の毎日、になります
それこそが、また、私の幸せ・・・・
こうやって世界中が幸せになりますように
*ここにね、そうやって変わった一人として
感情セラピストのRioちゃんの記事が上がっていたので
ぜひ、読んでみてください
覚悟、って、こういう事、が伝わってくると思います
本当に愛おしい自分を、幸せにしましょ