
今日も看板ネタで
当店は女性のお顔そりができる理容室
こんにちは渋谷と恵比寿の中間地点にある理容室の一角で女性のお顔そりを担当しております朝岡洋子です。お顔そり後に「気持ちよかった~♪」と喜びの声を聞くと幸せな気分になります。

今日の看板「一日ひとこと」は気づき
近所のライフであまりにも肌触りの良いブランケットを見つけたので購入してしまいました!!

さて今日の看板です
「あっ 今日は祭日だった」と書きましたが

いやまてよ‥
祭日というワードがなんだか引っかかる
でさっそく調べてみたら
祭日とは、皇室の祭典や神社のお祭りなど、宗教儀礼を行う日のことです。
もともと皇室祭祀令という皇室の祭祀(宮中祭祀)に関する法令があり、ここで祭日は定められていました。しかし、1947年に廃止。
そのため、現在では祭日はなくなっています。ただ、名前を変えて、今の祝日に受け継がれているものもあります。
というわけで祝日バージョンに書き直しました

祝日とは、建国や独立など、その国の大きな出来事や記念日を国が制定した日です。
1948年に施行された「国民の祝日に関する法律」で定められており、(山の日が加わった2016年からは)年間16日あります。
今回こちらのサイトから出典いたしました
いや~、これまで祭日って全て読んでいた
以後気を付けます

それではまたね
明日は平日営業です