Gペンかミリペンか
こんばんは。
あと、156日後に死ぬ人です。
今日の流れ
今日は、9時に起き、ルーティンを終え、15時半まで絵柄研究をして、ジムに行って、帰ってきてからまた絵柄研究をしていた。
今日のトータルの作業時間は、7.5時間くらいかな〜
中々10時間取れないな〜
絵柄研究
次の漫画のネームはできて、どんな作風にするかなんとなくは決めているけど、具体化できていない。
キャラデザもちゃんと決まってないし、どんな絵柄でどんな画材を使うかも決まっていない。
前の漫画は、ミリペンツールを使っていた。
ミリペンの特徴は、単一な線。
無機質な絵柄に向いている。
おれは結構好みで、数年間、ほとんどミリペンツールで絵を描いていた。
けれど、漫画家は大体、Gペンを使う。
Gペンの特徴は、強弱のある線。
絵に味や奥行きが出やすい。
昔はGペンで描いていたけど、線画っぽい絵にハマってから使っていなかった。
使う画材?ツール?によってだいぶ絵の雰囲気は変わる。
だから、試しに同じ絵をミリペンとGペンで描いて比べてみた。
どちらも悪くない。
線の違いがわかりやすいようにベタ(黒く塗りつぶすところ)は入れなかった。
ミリペンのメリット
・強弱がないから線がはっきりする
・無機質でシンプル
・描くときペンを行ったり来たり描くのが楽
Gペンのメリット
・線に強弱があって浮き出る印象
・細い線も描けるから細かいところまで描ける
・雰囲気が出る。
どちらも違った雰囲気は出るけど、細かな雰囲気というか、繊細な雰囲気はGペンの方が出る。
どっちも、悪くないんだよな〜
今回は試しにミリペンの方が良さそうな影とかはリミペン使いつつ Gペンで描いてみようかな〜と今は思ってる。
キャラデザとかでいろんなこと試してから、徐々に絵柄を固定していくことになると思うけど。
とりあえず、明日は絵柄調整しながらキャラデザをちゃんと作る。
もっともっと作業したいな〜
お風呂入ってヨガして、本読んで、寝る。
最後まで見てくれてありがとうございました。
おやすみなさい。
あと155日