
自分の色を見つけたい。レタッチの試行錯誤
Lightroomでのレタッチを模索中です。
去年の夏に購入してから寝かせたままだったのですが、本格的に動かしはじめました。どこか理想の写真と違ったり、どれも良く見えてきたり、レタッチすればするほど海中に深くしずみこんでいくような気持ちですが、それはそれで楽しかったり。時間を忘れてのめりこんでいます。
自分の色が見つかるといいなあ。試行錯誤の過程を書きとめていきたいと思います。
BEFORE
AFTER
Camera: Sony α7II
Lens: SEL55F18Z
Application: Lightroom Classic CC
色温度と色被りはスポイトツールで自動補正。
ふんわりとした雰囲気にしたかったので、明瞭度とかすみの除去を下げ、ぼんやりとならないように、白レベルを上げて黒レベルを下げて調整。
柔らかな光を出すためにハイライトを上げ、影が濃かったのでシャドウを上げました。
ISOが高かったからか写真が粗いです…。今後はISOも手動で設定しよう。
このBEFORE / AFTERは、タクロコマさん主宰のオンラインサロン「もとくらの現像室」で、さどまちさんが教えてくださったInstagramアカウントを真似しました!
どういう意図でどんなレタッチをしたのかをていねいに言語化されていて、とても勉強になります。すてきなアカウントを知れてうれしい〜!すっかりファンです。
いいなと思ったら応援しよう!
