入院2日目(AI療法2クール目 初日)
2024年3月12日
昨日薬の量を減らすかもと言われた件は、結局前回と同じ量に決定
外来の先生が「同じ量でやりたい」と言ってくださったらしい
ありがたい
やっぱり量減らすのにはなんとなく抵抗がある
今日は朝から私の担当チームのトップの人も診察に来てくれた
「どうですか?」と聞かれたけど
まだ始まってない時間だったので「元気です」としか答えられなかった
その後シャワーを浴びて
点滴の針を入れる時間
前回3回かかったので、事前に色々と調べてみた
温めると血管が拡張されると書いてあったので、
事前に色んな方法で腕を温めていた
なのに、4回目でやっと成功だった
ドクターも交代しなかば2人がかりだったけど、結構大変そう
そういう意味では汗だくで血だらけにしたけど
前回の先生は3回目で成功させてたから良かったのかも
この際だから「日常で血管太くする方法ないですか?」と聞いてみた
だって抗がん剤治療よりも、この点滴の針入れるのが1番嫌だから
「抗がん剤によって血管が脆くなってる」と言われたけど
「対策としては水分とって血管を膨張させることかな」と教えてくれた
次回は温め作戦+水分補給作戦にチャレンジ
まじで1回で成功してほしい
その後は何事もなく点滴が始まったけど、
尿検査でやらかしてしまった
カップを床に置いていたんだけど、倒してしまい尿が床にこぼれてしまった
すぐにカップを起こしたので検査自体は支障なかったけど
看護師さんに申し訳ない
今回は差額なしの部屋なので、トイレとシャワーが一緒で狭いんだよね
言い訳だけど
前回はトイレとシャワーが別だったから
トイレも広くて計りやすかった
でも仕方ない
早くなれないと
それ以外は何も問題なく2本目の抗がん剤も無事終了
ただphが下がってたので追加で点滴
これは前回の時もそうだったから特に慌てることもなかった
夜には夫が差し入れ持って来てくれて
さらに着替えを手伝ってくれた
ありがたい
前回、調子が悪くなったのは2日目だったから
明日不安だけど
きっと大丈夫
そう信じながら今日は眠りにつく