見出し画像

大山阿夫利神社 奥の院


こんにちは!YOKOです


今回は

大山阿夫利神社 奥の院

木花之開耶のお父さん(大山衹大神)にご挨拶に行った時のことを綴って行きたいと思います


この日の早朝、とても激しい雨が降りました

山登れるかな?と様子を伺っていたところ

大山衹大神から

"大丈夫だから おいで"と

とっても優しいエネルギーを感じ

向かう事にしました


すると、雨は30分ほどでピタっと止み

大山阿夫利神社の駐車場に着きました


早めに登りたかった為、9時からのケーブルカーは使わず

女坂へ向かい登り始めました



下社までは、おおよそ40分

山登りは剣山以来です


可愛いお地蔵さんや、神社や龍神堂にお参りしながら🙏

龍神堂


女坂の途中にある大山寺へ



ドーンと目の前に現れた階段に感動しました

階段の両側に

一体ずつ違う像がズラッと並んでいて、圧巻の光景でした



階段を登り大山寺に到着

大山寺
かっこいい龍さん



青銅の塔が素晴らしかった!!


その後、さらに登って行き


大山阿夫利神社 下社に到着しました


ここまで

ゆっくり見ながら、休憩しながら登って

約1時間ほどかかりました



さて!

これからがいよいよ本番


登る前に、軽く調べたら

初心者でも登れる〜みたいに書いてあったので

山登り久しぶりだけど、まぁ大丈夫だろうと思っていました


が!!!


な!!なめてた!!



こんな斜面や



こんな、岩ゴロゴロの場所がたくさんあって


股関節の可動域が試されました笑



美しい苔や



天狗さんが鼻を突いてあけたと言われている岩を見ながら




やっと頂上に辿り着いた!!

下社から、休憩しながら登って、約2時間弱で到着


途中、今まで感じたことのない大きな風が長い間吹き続け

大祓いされました




頂上は、寒かったので

閉まっている奥の院の狛犬さんの後ろで、豚汁を食べて温まっていたら


かわいい後ろ姿


おばちゃんがやって来て、奥の院の戸を開けました



中に入って、お参りとお祈りをさせていただくと

家を出る前に感じた、優しいエネルギーと同じそのものを感じ

無事にご挨拶に来れた事のお礼を伝えました


そのエネルギーは

どこまでも大きく、どこまでも優しく

全部を包み込むエネルギー

言葉で表現するのは、なかなか難しいのですが

表現するならば

"すべてゆるされている"







さっきの狛犬さん

前から写真を撮らせてもらったら

歯を出して笑っている狛犬さんでした

めっちゃかわいい♡




その後、すれ違った人から

「いつもは、奥の院開いてないのに〜」

という声が聞こえてきました


え?そーなの?!


あぁ。。。開けてくれたんだぁ

ありがたいなぁと🙏

もう一度お礼をして、下山しました



以前ナチュラルな流れで富士山へ行く事になったのと

今回の大山阿夫利神社へのお参りで

結果的に両参りとなりました


昔は

富士山の御祭神、木花咲耶姫と
大山の御祭神、大山衹大神が親子という事で

両方お参りする両参りがされていたそうです




意図せずとも、必要な場所、行く場所へと運ばれ、連れて行かれ笑

必要ものがダウンロードされ

気がつくと、いろいろな事が叶っている

そんな

ぜーんぶゆだねる面白さを、日々感じています







この日の夜

身体がヒーヒーしはじめ

家の階段を這いながら登る私の姿を見て

旦那さんが爆笑しておりました






人はなぜ山に登るのか。。。?!笑







いいなと思ったら応援しよう!