![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157639580/rectangle_large_type_2_9d745ead6f102bfd96764c522e89804e.png?width=1200)
Notionのコードブロック出そうとしてCodePenでついEnter押しちゃう問題
1. Notionのコードブロックって?
まず、Notionのコードブロックって何なのか、簡単に説明しておきますね。コードブロックは、プログラムのコードを見やすく表示できるブロックのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728698748-jPIsYLQ7TfVt5yCgOKMX6D4h.png?width=1200)
プログラミングをしている人や、コードのメモを残したいときにめちゃくちゃ便利でよく使ってます。
2. Notionでコードブロックを出す時のちょっとした悩み
さて、コードブロックを使いたい時、「/co」と入力するとコードブロックが選択できるのですがCodePenが一番上あるんですよね。うっかり勢いでEnterを押して、「あ、違う違う!」ってなってからCodePenブロック消すっていうのを、もう何度やったことか。
![](https://assets.st-note.com/img/1728699179-Q2dnKHZCwx8cR3zB0kg9Auts.png)
これ、地味にイラっとします。よく使うブロックを上にするとかして欲しいです。マジで。
3. コードブロックの出し方いろいろ
Notionでコードブロック出す方法は「/co」以外も「/codea」とか「/codeo」とか「```(バッククォート)」でも出てきます。でもやっぱりできるだけ少ないタイピングで出したいんですよね。
特に、文章を書いてる流れの中でサクッと出したいときに、余計なキーをたくさん押すのはなんか負けた気がするのは私だけ?あと、できるだけ手を止めたくない。流れを止めずにコードを書きたいっていうのが正直なところで、そのためにはもっと簡単なやり方が必要なんですよ。
4. 少ないタイピングでコードブロックを出す方法
「/co」も「/code」もCodePenが一番上に来ちゃう。もう面倒。
でも、試しに「/codee」と入力してみるとコードブロックが一番上に来たー!!。「e」を一個追加するだけなので一度覚えちゃえば手が自然に動くようになります。これを知ってからは、なんで最初からこうしなかったんだろうって感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728699753-EXq0xvFBk64lNJ9GOHgRypt8.png)
5. まとめ:他に良い解決策はないのか?
そんな感じで「/codee」でなんとかしますが、正直もっといい方法があれば知りたいです。他にも「こうしたらいいよ!」みたいなアイデアがあればぜひ教えてください。