見出し画像

KENSHI YONEZU 2025 TOUR / JUNK②(2/8)

①の続き

11曲目 M八七

友達が聴きたいといっていた曲が流れて、2人で顔を見合わた。流れてる映像は宇宙にいるような感じなのかな?車が浮いていた。照明の青い光が綺麗で、耳は歌、目は映像と光、という感じで見てしまっていた。幻想的な空間だった。

12曲目 Lemon

この曲は色々な場所であまりにも流れすぎていたため、米津さんの曲の中でダントツで苦手な曲となってしまっていた。しかし、映画「ラストマイル」を見に行こうと決めた時、事前にアンナチュラル、MIU404を見とくといいという情報を見たので、アンナチュラルを一気見した(MIUはリアタイしていた)のだが、エンディングで流れるLemonの歌詞がドラマの事を書いているようで、すごくよかった。人気が出たのも納得だった。ライブでこの曲が始まった時、ドラマの事を思い出して優しくて苦しくて、心がギュッとなった。すごく、よかった。

13曲目 海の幽霊

映画「海獣の子供」の映像が流れていた。映画を見たことない分、映像と曲の相性がとても良かったんだろうな〜、と想像できた。キラキラな海の世界を泳いでいる気分だった。

14曲目 とまれみよ
ここでまたアルバム収録曲。踏切を照明で表現している所がすごくよかった。サビ最後の歌詞の「無事に帰れると思うなよ(ww)」の(ww)の部分が良すぎて、まじで帰りたくなかった。

15曲目 Flamingo

ここから会場が一気に盛り上がった。もちろん僕も盛り上がりました。きっとこれは最後の追い上げだろうな、と思いながら、ノリノリで体を揺らしながら聴いた。

16曲目 毎日

そこには日常があった。電車、車、踏切、いつもいる場所に僕らはいた。曲が始まって思ったのはやはりMVを忠実に再現しているところ。ソファに座って歌っている姿を見て、改めて「本物が目の前にいる」という実感が湧いた。「毎日毎日毎日毎日僕は僕なりに頑張ってきたのに」の歌詞を聞くたびにうるっとくる。今日のライブを糧に、これからまた頑張ろうと思えた。

17曲目 LOSER

進研ゼミで出たところだ!と思った(本当にごめんなさい)。ライブ映像見てて良かった。この曲のノリ方を知っていたので、めちゃめちゃ楽しかった。Fooo‼︎を言えたのが嬉しすぎたので、またいつか絶対ライブ参戦して、もう一度やりたい。鉄の建物(何と言えばいいかわからん)に登って上から歌っている米津さんが、あの時世界一かっこよかった。異論は認めない。

18曲目 KICK BACK

ばちくそテンション上がった。「努力 未来 A BEAUTIFUL STAR」を大声で歌えて最高の気分だった。炎が出ていたのだが、中央のステージから少し離れたアリーナ席でも熱が届いたので、今までこんな体験した事がなくて「すげー!」って独り言を言ってしまった。最後は米津さんがカメラを持って色んな映像がモニターに流れて語彙力なさすぎて表現できないくらいやばかった。なんかすごい、いい感じだった。

19曲目 ピースサイン

イントロを聞いた瞬間「ピースサインだ!」と思い、周りを見るとピースが沢山!✌️これはピースしないと!✌️って感じで曲中ずっと✌️してました。みんなと心が一つになれて、ずっとここにいたいって思ってしまった。ここら辺から「もうすぐ終わっちゃいそう」と少しずつ悲しくなってた。

20曲目 ドーナツホール

まずイントロで興奮。何度聞いたか分からない、大大大好きな曲。そしてさらに、後ろの映像が、2024年版のドーナツホールMVなことに興奮。MVではGUMIさんが歌っているが、米津さんが歌うと人間らしさが出て好きだ。もちろん、淡々と歌うGUMIさんver.も好きなのだが。そしてそれを生で聞けた事、一生大事にする。

21曲目 がらくた

この曲を聞いた瞬間「あぁ、最後か」と思った。ツアータイトルはJUNK、つまり、がらくただから。おそらく開演してから2時間ほど経っていたが、体感は30分ほど。あっという間だった。この曲で、アンナチュラル、MIU404、ラストマイルの塚原さん監督、野木さん脚本の作品の曲が全部聞けて嬉しかった。「壊れていても構わない」という言葉は少し冷たく聞こえるものだが、本質はとても優しくて、あったかくて、聞いた相手の心に大丈夫だよと言っているようなものだと思った。

例えばあなたがずっと壊れていても
二度と戻れはしなくても
構わないから
僕のそばで生きていてよ

がらくたの歌詞より

米津さんに言われたような気持ちになった。生きようと思う。これからも色んな事が待っていて、それが楽しい事、嬉しい事、悲しい事、苦しい事なのかは分からないけど、たとえ無くしても探しに行けばいいよ。あなたのそば、ではないけど、あなたを見つめながら生きていきたい。違うな、生きていきます。

③(アンコール)に続く

いいなと思ったら応援しよう!