![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87236284/rectangle_large_type_2_68fb75fe4c78d899a039c3938f67964c.png?width=1200)
今日のニ枚。2022年9月19日
DYMO(ダイモ)をご存知だろうか。6mm幅のテープに凹凸のある文字を刻むことができる製品で、かなり昔から販売されている。収納ケースのラベリングなどによく使われたりしている。前から興味はあったものの、初めて購入した。
きっかけは、この記事だ。藤原ヒロシさんがライカM10-Dのトップカバーに、名前を入れたダイモテープを貼っているのが面白いと思って。元ネタは戦場ジャーナリストだとか。
僕も真似してM8.2とM9にテープを貼ってみたが、トップカバーがしっくりこなかったので、ファインダー右側の余白に貼った。
ダイモにはいくつか種類があるが、僕の購入したのはAmazonなどで買える最も一般的なモデル。何気なく撮ったこの形と色のかわいらしいこと!
真ん中のダイヤルを回して、手前の部分をガチっと押すと、文字が刻まれる感触もたまらない。写植の職人になったような気分。久々にステイショナリー魂が疼く。
撮影したポラロイドフィルムにダイモテープでサインやメッセージを貼って、モデルさんにプレゼントしたら楽しいかも。などと楽しい使い方を考えている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87237879/picture_pc_06e499f31b4fe7853a37aca66990693d.png?width=1200)
summicron 35mm ASPH+UV/IR Filter
f2 1/125 ISO640
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87239383/picture_pc_fd2c9f5514220e51e3e469e0a7ef141f.png?width=1200)
summilux 28mm+Black Mist no.5
f2.8 1/125 ISO1600