見出し画像

#4【1分で読める】ブロックチェーンってなに??

こんにちはー!
みなさんN活してますかー?
※N活とはNFT活動の略でDAOやTwitter界隈で一部の方が使っている言葉です⚡️

さて今回はweb3.0、NFT文脈で欠かせない
ブロックチェーンについて1分で説明していきます。

ブロックチェーンとは...
取引履歴を暗過去から1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持する技術です。
分散型台帳技術とも呼ばれます。

ブロックチェーンの代表的な特徴を
2点挙げると、
①改ざん・ハッキングが非常に困難。
②取引の記録が残り続ける

現在は暗号資産(仮想通貨)など金融分野での使用が中心ですが、
今後は小売、物流・輸送、ヘルスケア、自動車、メディアやエンターテインメント、
政府など、あらゆる主要産業での活用が示唆されています。
そう遠くない将来、銀行にとって代わるのではないかとまでいわれています。

ブロックチェーンはこれからどう応用されていくのかが、楽しみな革新的な技術というわけです。

次回もおたのしみにー!



いいなと思ったら応援しよう!