安い 2in1 laptopを探した

まえがき

遊び用途にlaptopを探したのでメモ。デスクトップは持っていますが自宅以外で使える端末が欲しかったので探ました。
対象はchrome osとwindwosタブ。
chromosの理由としては、安価であること。ハードウェアが多少弱くても動くのが良い。
windows11はタブレットの挙動が多少良いらしい。ただramが8rgbだと若干不安である。ChromeOSと比較すると費用が上がりそうだなと予想。
タブレットとしても使いたいと考えていたので、キーボードが分離するタイプです。有名な端末だとsurfaceになりますが高いので今回は登場しません。

ゲーマーでもあるので元々はsteam linkを使えたら何でもいいかなと考えてたけど調べていたら欲がでてきた。

商品リンクはすべて価格コムか公式サイト、アフィリンクは設置してない。
カカクコムのページなかったら公式サイト貼ってる。

2in1

2in1にも種類があった。コンバーチブルとデタッチャブル。
コンバーチブルは液晶が360°回転して擬似的にタブレットのような見せ方ができる。見せ方ができるだけでタブレット運用は重たすぎて無理。
デタッチャブルはキーボードがつけ外しできる。
今回はデタッチャブルタイプのみを紹介。

Chrome OS

ASUS Chromebook CM30 Detachable

2024年 2月14日 発売
detachableの新しいモデル。前のモデルはRAMが4GBのみだったが8GBのモデルが追加された。
chrome osといえどこれからを見ると8gbあって損はないかなと。
重量がキーボード込で1kgを切っているので携帯性がよい。
CPU : MediaTek Kompanio 520 (8186)
RAM: 8GB
Strage: 128GB
価格: 63,000円前後

4GBのモデルはストレージも減る。


IdeaPad Duet 560 Chromebook

2021年11月26日 発売

CPU: Snapdragon 7c Gen2 2.55 GHz
RAM: 8GB
Storage: 256GB

価格: 72,000円

上記はすべて8gbのモデルなんだけど、chrome osで7万円近く出すのって正直どうなの?という気持ちになった。
ただやっぱり8gbないと正直不安なので、これくらいは予算かけたほうが後悔しなそう。

あとlenovoに関しては公式サイトの販売がほぼなく、家電量販店の販売のみになっていそう。asusも同じかもしれない。
あとこの辺りは購入するとキーボードがJIS配列不可避なのが問題。
米アマゾンから買うと更に高くなるし・・・。


windows 11

こちらに関してはほぼ中華pcが調べたらでてきた。
正直聞いたことないメーカーだけどガジェット系のサイトがレビューしていたりしたので、そこまで不安に思う必要がないかもしれない。と言ってもお金の発生しているレビューだと思ってるのでそこまで信用しては行けないと思う。
windowsなので低コストで端末を探しているとほとんどがRAMが8gbのモデルばかり出てきた。8GBって無理じゃね?って思ったので頑張って探しました。

ここで出るCPUはモバイル用i5とn100というCPUなんだけど、N100のほうが気持ち強い。ほぼ変わらないけど、N100は12世代なので新しい。新しいと脳みそが喜ぶ。

CHUWI UBook X

CPU: Intel i5-10210Y
RAM: LPDDR3 8GB / 12GB,1866MHz
Storage: 256 SSD / 512 SSD
価格: 55,000円

12GBありそこそこ安心。キーボード付きで、端子で接続するタイプっぽい。
割と知ってる人は知ってるメーカーっぽい。自分はじめてみた。徳島の学校で導入されて、3年ほどつかったらバッテリーが劣化して故障したとかなんとか。
ぐぐるとyoutubeにレビュー割とある。
キーボード込みで1.1kgなのでそこそこ。充電がDC接続なんだけど、どうやらtypecの端子からもできるっぽい。なんでそんな端子用意した?
あと熱対策でCPUの電力に制限がかかってるみたい。

あとに記載する端末との比較になるけど、良いところとしては重量が軽めなのと、キーボードが端子で接続できること。

ZENAERO AEROPAD

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1574973.html

CPU: N100
RAM: LPDDR5-4800 16GB
Storage: 512GB SATA SSD
重量: 1580g キーボードスタンド含む
価格: 62,500

話題のN100を使ってる。省電力でそこそこのパワーもある。
この端末はpc-watchがレビューしている記事を見て見つけた。もう一つ同じような端末を書くのだけど、多分どこかのOEMで名前だけ変えて販売されている端末だと思う。
携帯するにはそこそこ思いし本体単体でもほぼ1kgという重量なのでかなり重さはある。ただこれから数年使うには問題ないスペックだと思われる。
CPUファンが搭載されているので、若干本体にも厚みがある。ただCPUファンの音自体はそこまでしないみたい。 

端末単体でみるとかなり良さそうなんだけど、付属のキーボードが若干不便で、bluetoothとなっているらしい。個人的には充電の管理が手間なので端子だったら良かったけど・・・。
しかも充電も専用のケーブルではないと無理らしい。かなり嫌。正直ここについては自分でキーボード買って用意してもいいかもね。

KUU INSBOOK

ほぼ上に記載のものと同じ。
違いはほとんどない。コレを見つけたのには順序がありKUUの出している別のLeBookというものがだいぶ前に話題?になったようでそこから流れて見つけた。
スペックは一緒なので特に言うことはないです。


感想とか、色々思うところ

10万円以上だせるなら間違いなくsurfaceがいいんだけど、貧乏なのでsurfaceもどきで我慢することなりそう。中古とかも探してみたけどchromebook自体がそこまで出回ってないのか手頃なものはなかった

元々の目的はネットサーフィンとsteam linkを使ってメインPCを操作してゲームしたいだけなので、そこまでスペックはいらないと思う。chrome osはそのコストを下げるための一つで4万円前後で考えていた。価格台もそれくらいの物が多い。ただ今後も考えるとメモリが8GBあるモデルを買っておきたい。後悔しないために。

asusの端末が個人的にはほしいけど、高すぎる。
円高の影響とかもあると思うけど正直6万円は高すぎて、同じくらいのスペックのタブレットを買うなら2万円台でいけるとおもう。OSが違うとかもあるけど、体感ちょっと高いなあという印象。

書いて気がついたこと

思ったのだけどwindowsを動かすにはメモリ不足で辛いくらいの端末を購入してChromeOSを入れたらいいじゃないだろうか。
メモリ効率が非常にいいらしいのでCPUパワーさえ許容できるラインをクリアしていたら良くね?今どき最低でも8GB積まれているのでChromeOSに載せ変えて運用とか・・・。
全然ありな気がしてきた。


いいなと思ったら応援しよう!