
月水瓶座の時期の過ごし方&カラダケア
7/5 2:29 -7/7 2:34
月が水瓶座へ。
この期間は膝から下がむくみやすく、梅雨時のジメジメも合わさるので注意してね。

▶︎膝下だるく感じる方は、階段を利用して少しでもふくらはぎ使うと良き。
1F分階段昇り足のむくみを流す。
降りるより昇る時にふくらはぎポンプ機能よく働きます。
冷房も入り始め、むくみやすさUP。
階段難しいならつま先立ちを。

▶︎水分摂取はチビチビとお猪口一杯ずつを目安に。
水分上手に補給してね。
コップではなくお猪口一杯が目安!
・ゴクゴク飲む
・食事を水分で流し込む
・残った飲み物一気飲み
これ癖になってる方は要注意。

▶︎枝豆食べよう
むくみにもエネルギー補給にも、そして疲れた体を癒すにもオススメ。
この期間のおやつ&おつまみは枝豆を〜。
#養生デザイン ⠀
#ほどほど養生 ⠀
#ねむりのサロンBlueMoon ⠀
#神楽商店街 ⠀
#氣比神宮 ⠀
#敦賀