子供ができてやめてよかったこと3つ
子供ができてやめてよかったこと3つ
・デパコス
・テレビ
・不規則な仕事
デパコス
中途半端にコスメに手を出す
独身の時に時間もお金も自由がきく
だからなんとなく高級コスメに手を出してしまう
自分磨きしている気になってしまうからだと思う
なんとなく見ていると店員さんから声をかけられ
商品をすすめられて
「試していきますか~」と言われると
断れずそのまま店員さんにメイクされる私
商品を勧められて買ってしまう
1個5千円前後はするので2個買うと万札はすぐに無くなる世界
店員さんとのやりとりで1時間はかかる
時間もお金も無くなるけどまぁまぁ満足はする
けど無くてもいいコスメもあるので結局使わない・・
子供ができて子供にお金がかかるし労力も使う
コスメにお金と時間を使うことをやめた
近くのドラッグストアで買える機能的コスメで十分
結果無くても全然困らなかった
~自分磨きより子供の物を買うことに楽しみがシフト~
テレビ
テレビは時間があるとダラダラ見てしまいがち
見ないのにつけていることが多かった
子供ができて子供がみたい番組が優先されるので
ほとんど見ることがなくなった
子供がテレビに夢中なところで家事をするか
自分の好きなものをスマホで見るように
テレビも見なければ見ないで
世の中の情報に疎くなるわけでもないし
ドラマも情報番組も無くても困らない
芸能人・アイドルには疎いかも・・
そのお陰で自分の見たいものを選択して
見るようになったのです
欲しい情報は自分からつかみに行く
~自分でエンターテイメントを選択するように~
不規則な仕事
新卒で入社した会社はシフト制で土日祝は忙しいため必ず出勤
朝早いシフト、夜遅くまでのシフトをこなしてきた
独身時代は不規則でもいつでも働くことが可能だから
不規則な仕事は子供ができると無理ゲー
朝早く出勤→旦那保育園へ連れて行く
日曜祝日→旦那・実母にお願いするしかない
残業→できない時間帯はバタバタ
その他に急な風邪・呼び出しでシフト変更が必要になる
ママには辛い職場の状況
人員不足でシフト変更の頼る人がいない
時短勤務なのにほぼフルタイム勤務でなる業務量
上司は長時間労働で休日も職場に来ている
仕事は大好きで子供産んでも復帰して働きたいと
意気込んでいたが実際に働いてみると
子育てしながら不規則なシフトの仕事は厳しい周りにサポート
できる家族が居ないとできない
上司も長時間職場にいるし休日は出勤しないと職場は回らない
子育てしながらこの職場は無理!
と周りの説得も有りながら退職を決意
定時上がりが普通で9時5時の職場に転職
子育て中でも働きやすい職場にして良かった
~状況に応じて仕事を変える~
悩んでいた時期がもったいないから
行動するなら早いほうが良いと思う
まとめ 子供ができてやめてよかったこと3つ
・デパコス
・テレビ
・不規則な仕事
子供ができると子供中心になっていく環境
その中でいかに時間と労力をコントロールしていくのか
問われているような気がする
時間と労力は有限ということを思い知らされる
より楽しく生きやすくしていくために
「変化すること」は大事だと思う