見出し画像

朝から酔える「高倉屋商店」さんの自家製さつまあげで一献

 某所で時々お見掛けする女性がマスターにマンハッタンと呼ばれていらっしゃった。
 なぜマンハッタン?と思いましたら「前に錦で会った時、肩にコートをかけて歩いていて、マンハッタンでも歩いてんのかっ!って思わず言った」
 マフィ〇か石原軍団しかやらなそうなコートの着方ですね。素敵な方だし、あだなも素敵です。

 対する私ははたしてマスターになんと呼ばれているのか。。。「酔いどれおばさん」が本命ですが「早呑みおばさん」も対抗馬です。近所のフレスコでは「もやしおばさん」か「ハイボールおばさん(炭酸水とブラックニッカ瓶を頻繁に買う)」が濃厚です。

ぷは~

 そんなことを考えつつ、高倉屋さんで朝から呑みました。
 京都に住んでいらっしゃり、弊noteを読んでくださっているという女性と遭遇。お刺身で澤屋まつもとの熱燗を呑んでいらっしゃる隣でおでんで出汁割燗を呑む。
 注 朝7時です。

自家製ごぼ天、鶏団子、豆腐

 市販のごぼうと異なり、牛蒡の歯ごたえが酔いのよね~。

浦霞呑んじゃうわよ

 きゅーっ。
 「あ、もう一杯ください」とマスターに声をかけ、「わっ!想定していたよりも早かった。油断した」と驚かれるの巻。

まつもとの出汁割燗

 高倉屋さんのおでんの出汁は黄金色で澄んでおり、出汁割燗に最適なのよね。焼売とかウインナーが入って煮こまれたお出汁やじゃがいもが溶けたお出汁だとこうはいかない。

 かえすがえすも朝の話です。

ある日の鰤シャブ

 おでん出汁でしゃぶしゃぶされた鰤がとろけてたまりません。もちろん浦霞もとまりません。
 この子、よくよく見たら純米なのよね。特別純米と言われても、そうかと思う透明感とすっきり感。

自家製ごぼ天と蓮根天 おろしたて生姜を添えて

 蓮根天を売られているのをよく見かける気がします。京都の方って蓮根好きね。

自家製ひら天、豆腐、蒟蒻

 この日は移転前の高倉屋さんで時々お会いしていた愛媛からのカップルさんと遭遇。9時~6回目の劇場版WEST.を見るので呑み過ぎないようにと思っていたのに、楽しくて焼酎レモンサワーをほぼ一気飲みしてしまい、浦霞、

美丈夫

 おでんの出汁割まつもと燗をすこすこ。
 カップルさんが帰られた後、大阪からいらしたという男性二人組が入店され、お一方に「酔いどれんぬさんのnote見ています!」と言われるの巻。
「この人、凄い呑んでるの。朝からずっと呑んでいて凄いんだから」とお連れの方に熱弁をされればされるほど際立つ私の駄目人間っぷり。

ハーパーハイボール

 さらにお酒が進み、危うく映画に間に合わなくなりそうになりながらも、無事鑑賞。その後、浅野さんでフェア酒をコンプリートし、帰宅後爆睡。からの覚醒で作ったホイル包みパスタは先に投稿したとおりです。

いいなと思ったら応援しよう!