
悲哀のポケモン弁当
つい先日、かまいたちさんの番組で「餅アレンジ料理」対決をやっていました。
。。。
遅くありませんか?
そもそも論で餅ってそんなにあまります?とかそんな皆でよってたかって余る余ると連呼して、餅が、餅メーカーが可哀そうじゃありませんか。まあ、ですが、、、正月や正月明けにその話題をやるのはまだいいです。2月に入り、まだ言います?とさすがに思ってしまいました。
餅が可哀そうと言っておきながら、私は餅を食べると吹き出物が出るので食べませんがね。

活躍を期待されながらとある事情で可哀そうなことになったポケモンですね。そういう背景やユーモラスな外見、可愛らしさもあって人気の子だと思います。なんせ等身大ぬいぐるみも発売されていましたから。
そこはそれ、
まあ、単純な割にこの子もあまり似ませんでした。色が難しいのよ。

もやしとちぎりキャベツの豆乳一味唐辛子がけ
並の歯と胃の中高年だと食べるのすらきついと思います。強靭な歯と胃を持った私だからいける。
強靭な歯と胃を持っているものの、呑み過ぎると猛烈に足が攣って一晩に2回くらい目が覚める。今日も辛かった。ぐあっ!と目が覚めたら2時だったので、tverで「うんぴょこ」を見て、今日も神ちゃんが可愛いと確認し、Xで「神ちゃん」でパブサして満足してから二度寝しました。
そして明け方にもう一度足が攣って悶絶する。

漫画沼で川島さんが紹介されてた「変声」が面白そうなので買おうかと思うのですが、大垣さんって漫画の蔵書が少ないのよね。
↓幼稚園の卒園文集に「しょうらいのゆめはぴかちゅう」と書いたという神ちゃんの逸話だけで4合呑めそうです。