見出し画像

「三徳六味 四条」さん→「浅野日本酒店」さん→翌日「高倉屋商店」さん→「yummy」さん

 先日、酒友さんが高知からいらっしゃったので、市中引き回しの刑に処してさしあげました。

 まずは「ぽんしゅや三徳六味 四条店」さんへ。一人だと滑り込めることがありますが、基本的に連日満員なので予約がお勧めです。電話ではなくネットからも予約することができて楽であります。

まずは鳳凰美田をば

 ぱっとする華やか、艶やかさで最初に呑むのにお勧めです。食にも寄り添いますが、基本的に単体で美味しいタイプのお酒かと。

この日のラインナップ

 一人で来るときはアテ盛り三種をいただくのですが、この日は二人だったので単品でいくつかいただきました。

山の壽をば

 きゅーっ。そういえば去年は一度も福岡にうかがわなかったような。せっかく京都にきて、うっすら福岡が近くなったのだからもっとうかがわなくては。一般販売でWEST.さんかAぇさんのライブに追加で行くことができたら乗り込みたい。呑み過ぎて浮腫んだ身体で参戦したってええじゃないかっ。

必食の鯖海苔巻き

 シャリなしの鯖海苔巻き。酒友さん感激。
 そうなんです。フォトジェニックだし、美味しいのよ。

お酒が進むのよ

 大嶺をば。
 山口も最近うかがっていないわね。車がないと難しい立地ですが、大嶺うかがいたいんですよね~。高知の某蔵にいらした時に知り合った蔵人さんも現在働いていらっしゃることだし。

萩の鶴をば

 宮城もライブの一般販売がとれたらうかがいたい。
 が、、、セキスイハイムスーパーアリーナは立地が辛いのよね。駅からバスも面倒なら、周りに何もなくて開演待ちが辛い。春先の宮城なんてまだ寒いのよ。それで外で待つなんて。。。ミートテックがあるとはいえ中高年には厳しい。

奥をば

 あれ?私こんなに呑んだんでしたっけ。。。

鶏白湯おでん

 呑んだ後にしみます。といいながらまだ呑みますがね。

 次行きましょうと四条を渡ってすたこら。

浅野日本酒店さん

 せんきん呑み比べ。

京都コンボ

 っと京都を楽しんでいただいたところでこの日は解散。
 その翌日、朝から高倉屋さんで待ち合わせ。

鯛フライ 自家製タルタル&ポテサラつき

 いつもあるわけではないレアアイテムなのであれば必食です。焼酎レモンサワーをきゅーっ。こちらのサワー本当に美味しくて、お勧めすると酒友さん達はきまって虜になります。すこすこ呑めちゃう危険な子。

浦霞

 すこすこ。

美丈夫

 すこすこ。

焼酎レモンサワー

 酒友さんは二条城を見学しに行かれるというので、ここでお別れし、福井からのご夫婦とはしご酒。
 錦通りをすたこら歩いて昼から呑める立ち呑みyummyさんへ。開店前から行列ができる人気店です。住宅街にあるので並ばれる際は周囲のお宅に御迷惑にならないようお願いいたします。

お酒メニュー
お食事メニュー
髭のハイボール

をチェイサーに

銀シャリと鯛のあら煮をば

 あら煮は確か250円くらいだったと。フードが量がありつつお値打ち価格なのよね。そして種類も豊富なのでまあ老若男女問わず人気です。

ハイボールお代わり

 帰宅後爆睡。

 さて、今日も同じルートで呑みますか。

いいなと思ったら応援しよう!