![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141658304/rectangle_large_type_2_3e77db1aa7fd6037622fd00ba6678e88.jpg?width=1200)
しょっぱいのから甘いものまで、京都土産3選
週末高知に行くので、訪れる予定のお店や遭遇する可能性のある酒友さんように京都からのお土産を買いました。私がお土産を持っていく&買って帰るときに重要視するのは、渡す相手の住んでいるところに売っていない、そこまで重くなく壊れにくい、賞味期限が切れない、以上です。京都を訪れる方もお土産の参考にどうぞ。
まずは、しょっぱい系から。京都と言えば七味や一味がいたるところで売られておりますが、売っているところが少なくレア感があるのが、黒七味で有名な「原了郭」さん。お店は祇園、東山、京都駅にありまして、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141658367/picture_pc_8177b5c2f6128dcb6cb6ef2e28b24f78.jpg?width=1200)
仕事終わりにすたこら向かったのですが、祇園も祇園、八坂神社のすぐ近くなので行くまでが人混みでした。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141658369/picture_pc_89059e26c5b32efea808ffa556caf24a.jpg?width=1200)
京都限定缶の黒七味やその黒七味を使った揚げ銀杏、パスタスナック、またカレー粉も作られているのでカレー粉とそちらを使ったパスタスナックをば。黒七味揚げ銀杏はのんちゃんべえちゃんのお土産にお勧めです。
スナック類はありませんが、黒七味や七味、山椒粉だけなら大丸地下の名品売り場にも売っておりました。伊勢丹、タカシマヤにもあるのではないかと。
以下は昼休みにすたこら大丸まで歩いて行って買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141658472/picture_pc_d92689c7c3838d0d1337d994116cfcc8.png?width=1200)
ピンク色もイチゴパウダーによるもので、香料、着色料、保存料の類は入っておりません。高級感あるパッケージなのでお土産に最適。通販もできますが、実店舗で扱っているのは京都と大阪だけなのでまあまあレア感もあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141658447/picture_pc_807812e10d26a5d80e69b019e07542d0.png?width=1200)
高級感!
ある意味、クッキーだけ入れて渡すと、相手にぬか喜びさせてしまうんじゃないかと心苦しくもあります。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141658476/picture_pc_706eec5ccc1408e198929a7774d15985.png?width=1200)
大好き茶団子。中村さんのを買うのは初めてです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141658388/picture_pc_77b89a55c4de126004d550278a7497c9.jpg?width=1200)
茶団子ってわりと賞味期限長いのが多いですが、ここは3日間です。まあ、保存料も入っていないからそうですよね。抹茶物にありがちな香料着色料が入っていないのが、さすが中村さんと思わせられます。
っと買ったので、行きの列車×2やトイレで忘れないように心して移動します。