![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271907/rectangle_large_type_2_7adafd1bb147d867ae40213524f0a65a.jpg?width=1200)
スルラクセ土佐酒の会「文佳人」編に参加してきました
飛び飛び投稿で申し訳ありません。大阪、香川、高知とダイナミックはしご酒をした一日の締めくくりはresort dining Se Relaxerさんで開催された文佳人の会でありました。ええ、こんな特大本丸があるというのに、さんざんはしご酒したんですよ。。。色んな方にジャンピング土下座。
なんせ、文佳人の蔵元、綾さん降臨の神回でしたから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271959/picture_pc_af926284b1e423252d07e2903f5f31bd.jpg?width=1200)
10年連続金賞って本当に脅威でしかありません。かつ、金賞をとった蔵の中で蔵人最少人数、設備投資最小額なんじゃないかと。今期ほぼ?完全?蔵元ご夫妻だけで醸したという驚異のお酒です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271954/picture_pc_c137b810f36bcfd84a5e13fb6e4dd170.jpg?width=1200)
中華と文佳人の相性って抜群ですし、たくみシェフが手掛ける中華というのもで、わくわくもお酒も止まらない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271964/picture_pc_ec26cf1d72fa4d76d1f95a5c39881578.jpg?width=1200)
金賞受賞の文佳人 大吟醸 原酒で乾杯!
煌めく艶やかな味わい。ぱあっと華やか過ぎず、ボディがありつつ透明感がある味わいはさすがであります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271966/picture_pc_e2b4c089435ade1d1578a1d18fb93658.jpg?width=1200)
パクチーも高知産。絶妙火入れでしっとり、かつ旨味、肉感あってぷりぷり。そこに純米吟醸 山田錦をきゅーっと。染み渡る美味しさ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271967/picture_pc_b4088c25e1a97f390cd86acb792c8b11.jpg?width=1200)
豚の臭みなし。それでいて豚の脂の甘みなどが感じられ、純米吟醸土佐麗のほわっとした甘みがスパイス感を包んでくれてgo to heaven。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271969/picture_pc_b3a0309bf6b582ee88bc9dab953c9f3b.jpg?width=1200)
スープははたやま夢楽土佐ジロー出汁、、、ってもうこれは高知新名物でしかないですし、販売していただきたい。きゅっと冷えたリズールもいいですし、そろそろ同席の高知の燗番長が動き出します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271970/picture_pc_9e1b05d5b56fc8bfec745be4b804b65d.jpg?width=1200)
避風塘とは香港の料理料理の用です。うつぼ、とうもろこし、おくらとすべて高知産をスパイシーな揚げ物にされていらっしゃり、もうお酒が進まぬわけがないのですよ。夏純吟がぐいぐい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271971/picture_pc_7b73010c61bfc81d223f4f2f5e99f333.jpg?width=1200)
はた!はたって高級魚、辛口純米の熱燗がすーっとしみこみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271972/picture_pc_d1ce7af057b1a723b514433ff23263d5.jpg?width=1200)
パプリカ、玉ねぎ、スナップエンドウ、きくらげもオール高知。味付け、火入れも絶妙。山田錦の熱燗と合わせてご機嫌に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271973/picture_pc_424ee1073586bdd379ac12e63dd53553.jpg?width=1200)
この痺れに土佐麗の熱燗を合わせて痺れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108271974/picture_pc_a1fd98ab63374542929a79ed97792486.jpg?width=1200)
自家製ビワ種酒の杏仁豆腐、マンゴーも高知のオール高知。そして高知の蔵元さん、酒友さん、高知で知り合った酒友さんオール高知に囲まれ包まれ、至福の一献でした。
やっぱり高知が好きやき!