![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152105360/rectangle_large_type_2_981381fedd364b0ef6d92fa7c3d1adde.jpg?width=1200)
おっほっほ!英さんで秋刀魚の握り、細巻!
秋だ、秋刀魚だ、秋鮭に秋酒だ!
本日から9月。とうとうやってきましたよ、天高く馬肥ゆる季節が。9月末は久しぶりのG1でっせ!
兎にも角にも、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152105372/picture_pc_e6da78ea796046a1d7d1835602b2aafe.jpg?width=1200)
手前から炙りイサキ、穴子、秋刀魚様!づけまぐろ
を待つ間に3分もないのに田酒1合をきゅーっと飲み干してしまうのも仕方がない。だってラインナップだけで呑めてしまうんですもの。
秋刀魚様は塩焼きが酔いと思っておりますが、プロの技を楽しむことができるので、お鮨屋さんで秋刀魚をいただくのは好きです。とろけますな!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152105373/picture_pc_fdafe558a8c2999f4ac7edb3185e4013.jpg?width=1200)
一杯目は清涼感ある田酒特別純米(当初はそうで一時期違いましたが、今はそうだと私は思っています)、2杯目はちょっと甘酸っぱい笑四季でいき、最後の細巻は澤屋まつもとの常温で〆ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152105376/picture_pc_988cd82906a9dd46b56e0551242d4419.jpg?width=1200)
おほほ!
おほほーー!
季節限定。曜日によってはないですし、本数も限定なのであったら絶対頼んでいただきたい逸品です。
累計秋刀魚様消費数:4尾
基本外食は入れないようにしておりますが、まあまるっと一本分の生秋刀魚様をいただいている場合はいれさせてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152105377/picture_pc_6c19e198b30359e0c932779f6b448354.jpg?width=1200)
帰ってからもう1尾食べたのでそりゃ痩せるわけがないのよ。