![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072220/rectangle_large_type_2_95882cee379e06dc8619428389d0b7d2.jpg?width=1200)
気軽に鮨と日本酒楽しめる、「銀貨一枚」さんで一献
福岡奇行二日目。三川屋さんでえつと若波でご満悦(過去に推定1000人は言っているであろうフレーズ)になった後、ハレとケさんで呑み、挙句の果てに寿司で呑みたいと、旅立ち前に調べていたお寿司屋さんに伺いました。「銀貨一枚」さん。
席がカウンターしかない小箱なので難しいかなと思いつつ、電話で予約するのも気後れし、飛び込みでうかがったのですが、運良く入店できました。お一人様の強みであります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072249/picture_pc_6a3ad674bbc3f8cb172ba4a262512228.jpg?width=1200)
しかし敷居は低い、庶民派の銀貨さん。私以外は地元と思われる常連さん達でありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072250/picture_pc_af199afaa66988b712f2e0f2943f2c5d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072251/picture_pc_ba5d8abb2a129a8a448806699474f90e.jpg?width=1200)
ネギサバも美味しそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072252/picture_pc_221454a026f4225d46180ed5421bb2a7.jpg?width=1200)
杜の蔵をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072253/picture_pc_a3d28344f2feb3bc56c695f738c6278d.jpg?width=1200)
玉子、鯖、鯵、そして鰯。大好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072254/picture_pc_0a33686905ba8e6e3271d2c94fa5bc32.jpg?width=1200)
福岡ででてくる鯖は生であったり、〆さばであっても酢がきつくなく、好みのタイプです。ぱくっ、きゅーっ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072255/picture_pc_c08e1f67d1cb9cd04ae78d03fbfd05dd.jpg?width=1200)
鮪はそれなりの美味しさでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072256/picture_pc_8ecd73084765ea70cf750ca69ce738fe.jpg?width=1200)
味わい深く、それでいてキレもあり、まあ鮨にあいますわ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072257/picture_pc_c9376a120e96243fe7e051eb84e87356.jpg?width=1200)
ふわとろです。も、申し訳ないですが、お店の雰囲気からの想像を裏切られる逸品でした。穴子が好きだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072258/picture_pc_9307f581850773edbf02898359711b42.jpg?width=1200)
甘くなくて好みのタイプ。美味しいわー。あ、シャリコマでいただいてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110072259/picture_pc_de0e14b618b98edab0b8d959dc1eed13.jpg?width=1200)
ぱくっとつまんで、キュッと。あ、杜の蔵もう一杯いただけますか?
と、久留米の夜もこうしてふけていくのでありました。お寿司屋さんですが、お一人様でも全然いける、気さくな雰囲気の酔いお店でした。久留米にきたら、また摘んで呑みたいです。