![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790768/rectangle_large_type_2_3ff65626b853f4d2db5287879a1a7f46.jpg?width=1200)
朝から呑める「ひろめ市場」で一献
高速バスで呑みながら高知に到着するなり、すたこら歩いて「ひろめ市場」へ。まあ、ひろめに関しては説明不要ですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790793/picture_pc_22e8ed05497c48f6adc2fcd58233a14f.jpg?width=1200)
しかし、昼から呑みたくて仕方がない人たちでいっぱいでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790794/picture_pc_a365ecb311d2bb6d55b6c7e907a351e7.jpg?width=1200)
かんぱちの頭とか安すぎますよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790795/picture_pc_f80717b96274d3641f88077c7481ad25.jpg?width=1200)
こちらのおでんが結構好きです。後で食べようと思って忘れました。。。うどんは200円だったかしら、と昭和価格です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790797/picture_pc_d2cb3d6a2ab13e552c75f5e16d752c9b.jpg?width=1200)
出汁巻きを買いにうかがったのですが、店頭にもメニューにもなく。平日はやっていらっしゃらないのかしら。ちなみに、ひろめは全てのお店(多分)がpaypayで支払うことができたので、じゃらじゃら小銭も持たなくてよく、快適でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790798/picture_pc_c6da7497edbd9d7c06323ec78cc9c410.jpg?width=1200)
切れ端がでた時だけあるドリンクセットが蒲焼切れ端とドリンクで1000円とお得なのですが、この日は残念ながら切れ端がでていなく。400円のうなぎぼーんと肝煮をいただきました。どちらも高知の鰻です。サワーは青柚子メガサワー。一人でこれを呑んでいると羨望のまなざしを感じます。
超絶に重いので呑みながら筋トレとダイエットができるという代物です(当社調べ)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790810/picture_pc_3ce169392525e98a3579386c90edd7b1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790799/picture_pc_f452e9f1a260bb9d193f0e9674037ac0.jpg?width=1200)
出汁巻きたまごいただこうとしたら、15時くらいという昼と夜のはざまの時間であったため、シェフが休憩中でできないとのことでした。残念!いのししメンチも気になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790800/picture_pc_e6fdf7bc2906bee95d19f1e95247180a.jpg?width=1200)
南くんの純米吟醸生をいただきました。一合700円だったかしら?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790802/picture_pc_65a0e57f40a21a272f1f4cc837ac9640.jpg?width=1200)
季節のフルーツサワーで今回は文旦をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790812/picture_pc_3f68605dd66215483d8fa678521dd4cd.png?width=1200)
注 宴会の最中ではなく一人で呑んでます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790811/picture_pc_3148532dfd1f2c3c191d3fc29a5031dc.png?width=1200)
出汁がじゅわっとジューシーで美味しゅうございました。ハーフサイズだと300円とお値段もご機嫌。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790803/picture_pc_c06af6086f9b589218744adf1a68cf02.jpg?width=1200)
ひろめ店で鯖寿司が打っておらず、すぐ近くの本店にうかがったのですが、こちらも売り切れ。ぎゃふん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790804/picture_pc_2400f9825aa02e1dd618a8c38c7d988c.jpg?width=1200)
池澤さんの近くに知らないお店が。22年3月にできたウニの専門店なんですね。「雲丹 伊と千」さん。ウニのお値段、時価!
時価!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790805/picture_pc_aa7ff94fc0704d0eabd46178d2e66a92.jpg?width=1200)
ねぎ天とにんにく天を購入。にんにく天、、、美味しかったですが、想像以上にしっかりニンニクでした。食べかけを持ち帰るのは危険極まりなく、これを食べかけて持ち帰ったことを、高速バス、電車の中、各所で後悔いたしました。皆様もお気をつけて!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790806/picture_pc_69adefd95d7350a2a6ee5d70efcff55c.jpg?width=1200)
あかうしカレーライス、確か前回買ったような。。。美味しかったですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96790813/picture_pc_415b969fe9e673bda4d5b64d6a48d369.png?width=1200)
ご飯少な目なのでおつまみにもなります。
この後2軒はしごし、その後が本番の酒の会です。