
ランチ営業もある「神聖酒場」さんで一献
時折伺う立ち飲み「ツキノコグマ」さんのお隣の餃子ROOKIEさんが閉店され、どちらのお店が入るのかと思っていましたら、京都は伏見で神聖を醸す山本本家さんのその名も「神聖酒場」さんが入りました。オープン記念で日本酒半額キャンペーンをやっており(現在は終わっております)、これは行かねばと伺った次第。
ランチはお刺身や湯葉等、日本、京都らしい品をいただくことができます。お値段的に観光客さんがターゲットなのかしら。
兎にも角にも、

松川酒店さんも目の前です。


京都のクラフトジンも豊富であります。


お魚はなんと高知の宿毛から直送!京都に高知のお魚がきても、宿毛は高知と言えど最西端(ほぼ)なので、なかなかレアであります。私も高知に行きますが、基本土佐久礼で食べるので、宿毛のお魚をいただくのはスルラクセさんでくらいだと思います。折角なので、先日土佐久礼の田中鮮魚さんでいただき、美味しかった「ぐれ」をいただきました。

日本酒を呑んだことがある方が思い描く、正統派の日本酒の味わい。メニューにある湯葉、お刺身と合わないわけがございません。

神聖酒場さんの突き出しはお猪口一杯弱のお酒もセットでした。ゴマ豆腐、きんぴら、お酒で、、、いくらだったでしょうか。300円ではないと思うので500円かしら。間違っていたらすみません。

高知のお魚ってちょっと違うので、それを京都で出していただけるのは嬉しいところ。
。。。
ただ、土佐久礼の田中鮮魚さんでSさんの皮を炙ってのすさまじいグレ刺しを食べている人からしたら、感動はちょっと薄くなってしまうのですが。
そこはそれ。

蔵直営、もしくはプロデュースだと思いますので山本さんのお酒をできたて感から味わい方から堪能できるので、神聖を堪能されたい方にはお勧めかと。