朝から呑める買える「余白」さんで一献
呑んで買うことができる酒屋さんが最近京都に増えてきております。烏丸押小路に新しくできた「余白」さんは立ち飲みで朝10時から日本酒、クラフトおビア、ワインを呑める、買えるお店となります。
先日、仕事が終わってから17時くらいでしょうか、に烏丸通りをすたこら上がってうかがいました。御池を通り越し、漫画ミュージアムを過ぎてすぐの通りを左折いたします。
昼はパスタランチをやっていらっしゃり、夜はイタリアンとワインを楽しめるお店のようです。公式インスタを見たところ、17時~18時30までハッピーアワーをやっていらっしゃり、ワインorおビア+ミニ前菜2種でなんと500円だそうな!これはうかがわねば、と自分酔うメモ。
兎にも角にも、
お隣の和食「両川(りょうせん)」さんがオーナーでいらっしゃり、余白さんでも一部お料理をいただけます。両川さんは現在完全予約制のようです。詳しくは公式サイト、SNSで。
京都で大典白菊を見たのは初めてかもしれません。浅野さん、スギダマサケノミセさんともお酒のラインナップが異なるので、3店呑み回り、買い回りもお勧めです。
コップが可愛い。
「両川」さん「澄𠮷」さん、両店の日替わり逸品が500円ほどでいただけます。この日はカンパチあらの南蛮漬けでした。お酒が進まないわけがない。熱燗もつけていただけます。
どちらも有料試飲することができます。
タップからその日お勧めのクラフトおビアもいただけます。
すこすこ。
10時~20時までの通し営業なので、朝、昼、晩いつでも呑めます。押小路、一本上がった夷川のどちらも居酒屋さん、飲食店さんが豊富なので0次会で行くのもお勧めです。
明るく外からも見えやすく、また女性店主さんなので女性一人でも入りやすいですよ。お勧めです。