![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006115/rectangle_large_type_2_83de2a309c15858886e6f86b911d9fc8.jpg?width=1200)
「宮城の純米酒 in 青葉の風テラス」に参加してきました
先週、木曜日に高知で久礼の会に出て、金曜日にダイナミック移動で宮城に移動した理由はこちら、宮城の純米酒 in 青葉の風テラスに参加するためです。宮城の蔵の酒を二日に分かれて楽しむことができ、わたくしが参加したのは初日、金曜日の会です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006155/picture_pc_24c4232bc302008665b6b7066576e4fb.jpg?width=1200)
数ある交通系のキャラクターの中で宮城が群を抜いて可愛いと思うわたくしです。むすび丸といい、宮城のキャラクターはめんこい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006156/picture_pc_38c6b8a903c28da2da28af4d6c7b1f0a.jpg?width=1200)
会場は2階なので、エレベーターがあるものの基本階段のみなので呑み過ぎて転げ落ちないよう注意が必要です。
兎にも角にも、開始30分前に着いたらほぼ一番のりでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006158/picture_pc_7b49d65a7789c021254c3728ac17e1ad.jpg?width=1200)
先着プレゼントでTシャツorキーホルダーいただけるのでまず向かいました。まあ、どちらも持っているのですが。友人は勝山T、わたくしはキーホルダーを入手。
お酒はチケット1枚の献をば。
あ、イベントはチケット制でして3500円でおつまみ+チケット10枚となっており、お酒はチケット1枚または2枚でいただけるのです。ちょうど10蔵なので、1枚のお酒を呑まなければ追加チケットなしで全蔵いただくことができる仕組みでした。
勝山ブースには息子さんがいらっしゃいました。DATE7メンバーも今年から(多分)息子さんに代わっております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006159/picture_pc_513773d765faae0aabab54e56bb78e72.jpg?width=1200)
宮城でも山の方の蔵で、水の甘み、米の甘みがふわっときつつ美しさのあるお酒。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006160/picture_pc_c7d2de0b15ae490b66cd0a1bbb742737.jpg?width=1200)
あ、夏酒早く買わなくては。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006161/picture_pc_077f50c2b4ec27ba899067da6de0cf11.jpg?width=1200)
力強さがあるので、白身魚よりもモウカの星や鯨と合わせたくなります。あ~気仙沼行きたいわ~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006162/picture_pc_375a9e7b25a902eabb468f7921a01508.jpg?width=1200)
さすがであります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006163/picture_pc_1ae5f0fa5e8b4bf384314beeba2d7429.jpg?width=1200)
とってきたお酒と米、おつまみを合わせます。カップはなみなみ入れれば多分90ml入るもの。恐らく泥酔者がでないように半分くらいで!っと言われているのだと思うのですが、わりとみなさんたっぷり入れてくださる。
持ち運びできるように蓋をつけてくださるのも、それに蔵名とどちらのお酒か書いてくれるのって酔いですよね。運んでいる最中に、「ん?どっちだっけ?」ってなりがちですものね。
え?ならない?
。。。
あら、そ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006185/picture_pc_4b6cc8ae64439c204754c478b12ea0ed.png?width=1200)
スモークサーモンポテサラ包み×伯楽星、阿部勘
キャビアのせクリームチーズ×勝山
キャロットラペ×澤乃泉、水鳥記(ニンニクの香りがした気がしたので、力強い雄町を合わせてみました)
これが合うかしら~っとか、どちらのお酒が好き?と友人と語りながらぐいぐい。呑み終わったところで、残りの蔵をいただきにうかがいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006164/picture_pc_4fddb0c129c169b75db445043d8d089a.jpg?width=1200)
もともと美味しいですが、近年より切れ、透明感に磨きがかかっている気がいたします。魚介に抜群にあう酔いお酒。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006165/picture_pc_f60136772944d20fd87b1054061dcdd3.jpg?width=1200)
蔵元さん同様スタイリッシュなお酒であります。品があるけれども気取っていない味わい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006166/picture_pc_7d308235d1b0cea530da7c30a5b14873.jpg?width=1200)
初めて見たラベルだと思ったら、それもそのはず新発売でした。冷やして飲んで、程よい香りが美味しく、枝豆食べたくなるわ~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006167/picture_pc_bedba2260d0cf3ad4f40ccc84e4823db.jpg?width=1200)
日輪田、萩の鶴、猫ラベル、眼鏡専用酒。風格のあるお酒、じんわり美味しいお酒、可愛らしいお酒、様々な味わいでのんちゃんべえちゃん、そうでない人も楽しませてくださる蔵です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006168/picture_pc_a598540d08e7e1550ca47e1dc5747adc.jpg?width=1200)
注 昭和生まれの宮城出身の人だけわかるネタです。
名取の佐々木酒造さん。今年の夏はかわまちテラスで花火見ながら呑みたいわ~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006169/picture_pc_ef352801d1d77934cd7dfcf39606a965.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006172/picture_pc_009417643e0925022866f944fa6bb619.jpg?width=1200)
なんせ1時間30分なので、呑んで食べて喋ってがてんやわんや。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006175/picture_pc_89ae50ff11e66d0e74f0bb5ce28565eb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006176/picture_pc_6034a64a3ead2f1758f2f373995da3f5.jpg?width=1200)
呑み切れなった友人の分まで呑んじゃうわよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106006178/picture_pc_1aa0e4463da22f214cf6a52275ba37a6.jpg?width=1200)
いや~、久しぶりに開催された宮城純米酒イベント。蔵の皆さんともお会いでき、とても楽しく、美味しかったです。高知からダイナミック移動したかいがありました。素敵なイベントをありがとうございました。