駿府銀座。
静岡はお茶畑にミカン、サクラエビが取れて。。。山と海に囲まれた地域ですが、実は静岡市の繁華街は「呉服町」と「両替町」がメインなのですが(ほかにもたくさんありますが)両替町は「東京の銀座のルーツ」と言われている歴史的な場所なのです。徳川家康が「駿府銀座」として作りその後東京に移したのです。そして、呉服町は「呉服問屋」の通りだったとか。ショッピングセンターが乱立する令和現在もデパートと商店が共存した素敵な場所です。
そんな街中の松坂屋静岡店がリニューアルオープンしたので行ってきました。
目的はこちら。。。
アオイネオン!!
以前大ネオン展に東京に行ったら前日に終了していたという情けない経験をした私。
静岡市民、いや葵区民としてはしっかり拝まなければ。
デパートはもともと明るい、ネオン管がどう輝くのか。
実際、優しく光っている印象でした。
水族館のゾーンは照明が暗いのでもちろん輝いて。
それぞれ素敵でした。
買い物だけでなくアートとしても楽しめますよ。