
[ポケカ]"したっぱ"を使いこなして対戦相手を追い詰めよう[エクストラ]
みなさんこんにちは、こんばんは。
道端の雑草、あるいは小石、よいちと申すものです。
CL愛知2024開催日が近づいてきましたね。
エクストラバトルの日もまだ続くようです。
CL愛知が近づいているため、ネット上ではエクストラの熾烈な情報戦が見えたり見えなかったり・・・
PTCGOがあった頃は良かったナァ
前振りはこの辺で、この記事は暇つぶしの"こんなカードもあるよね~"記事です。暇つぶしで書いてます。内容の確度は保証しません()
ガチガッチ練習の箸休め程度にさらっと見てください。
"したっぱ"って?
ポケットモンスターシリーズゲーム本編で幾度となく存在している、所謂"悪の組織"、その下位構成員たちですね。捨て駒とか言われたりもするのかな。
序盤の草むらや洞窟で出会えるような、ノーマル・毒・悪タイプ辺りのポケモンを嗾けて、プレイヤーをちまちま削ってくる、面倒な輩です。
ポケモンカードでも幾度となくカード化されていますね。
ごめんなさい、嘘つきました。そんなに種類多くは無いです。

ポケモンカードにおける"したっぱ"たちは、ゲーム本編での特性を再現してか、相手を妨害する効果を持っていることがほとんどですね(例外アリ)。
まぁ、当然と言えば当然なのか。
とりえあず順に見ていきましょうか。
プラズマ団・アクア団・マグマ団のしたっぱ

ブラック&ホワイトで登場した"プラズマ団"のしたっぱと、
ルビー・サファイアで登場した"マグマ団""アクア団"のしたっぱです。
いきなり例外ですね。したっぱたちの中でもドロー効果があるのはこの3種だけです。3種ともカードをトラッシュすることで使えるドロー効果、プラズマ団はトラッシュするカードを「プラズマ団」に指定しているものの最初から4枚ドロー、アクア団・マグマ団は好きなカードをトラッシュして3枚ドロー、それぞれ所属する組織のカテゴリのポケモンをトラッシュしていた場合に追加1ドロー。
正直ドロー効果としては貧弱そうに見えますが、BWレギュやXYレギュでは使われていたんでしょうかね?筆者はそのレギュには明るくないため知りませんが・・・ふくしゅうブースターなんかで使えなくも無いのかな。
フレア団のしたっぱ

XYで登場した"フレア団"のしたっぱです。
来ました大本命。
おそらくエクストラレギュレーションにおいては"したっぱ"界隈で一番使われているカードでしょう。
相手のバトルポケモン限定ですが、付いているエネルギーを1つトラッシュすることができます。
基本エネでも特殊エネでも良いのが素晴らしいですね。
主にコントロール系統のデッキに採用されることが多いカードです。
特に、ポケモンカードは、特殊エネルギーが強力なために、そのメタとなるカードもそれなりに豊富で使いやすく強いものが多いんですよね。
反面、基本エネルギーは結構剥がしにくく、基本エネルギー主軸のデッキがコントロール系統のデッキに対して耐性を持つという評価を得ている所以でもありますね。
このカードを使われる側は、このカードをケアしてベンチのポケモンにエネルギーを付けるなどの工夫が必要になってきます。
スカル団のしたっぱ

サン&ムーンで登場した"スカル団"のしたっぱです。
効果はエネルギーのピーピングハンデスですね。
相手の次の番の手貼りを阻害することができる可能性が上がる、とても強力なカードです。
反面、相手の手札にエネルギーが無いと、貴重なサポート権を失って何も起きなかったことになってしまいますね、ピーピングはできますけど。
強く使うなら、手札読みをしたり、事前に特性やグッズやスタジアムでピーピングしておいて確実性を上げるなどの工夫が必要かもしれません。
総じて、たまに見るけどめちゃくちゃ遭遇頻度の高いわけではないサポートです。

サポートまで含めると意外とピーピングできるカードは多い
エール団のしたっぱ

ソード&シールドで登場した"エール団"のしたっぱです。
効果はエネルギーのハンドバウンスです。
"フレア団のしたっぱ"同様、エネルギーの種類に縛りが無いのが強く、
加えてこのカードは相手の場のどのポケモンについているエネルギーでもバウンスできるのが使いやすいですね。
自分のポケモンを手貼りのみで育てるタイプのデッキに大してはとても効果的な妨害になるカードです。
反面、手札にエネルギーがあることが優位に働くタイプのデッキに対しては逆効果ですね。例えば、冥界の扉でエネ加速しながらドローできる黒馬バトレックスVMAX軸のデッキや、溶接工を多用するデッキ、かがやくゲッコウガなどのエネルギーをコストに何かするデッキなどです。
手札に返したエネルギーの使い道は当たり前ですが相手に委ねられるため、使いどころが難しいカードかもしれません。
スター団のしたっぱ

スカーレット&バイオレットで登場した"スター団"のしたっぱです。
効果は"相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、相手の山札の上にもどす。"
・・・
・・・・・
これは、"ドローロック"ですね、ポケカだと結構珍しいです。
一応、ワザ"みらいよち"や特性"バグズレーダー""ほしよみ"などでランダムに疑似的なドローロックのようなことはできますが、この"スター団のしたっぱ"は、相手のバトルポケモンのエネルギーを剥がして相手の山上に仕込んでドローロックできるため、とても強力です。

少し脱線しますが、"ドローロック"には2種類あって、
"特定の効果で相手にターン初めのドローをさせない"パターンと、"特定のカードを相手の山上に仕込んでターン初めのドロー内容を確定させる"パターンがあります。前者だと筆者はワザ"ハートウインク"のラブカスしか知りません。

サイドを取り切って勝つデッキが存在します
"スター団のしたっぱ"は後者ですね。
エネルギーを剥がす対象がバトルポケモンに限定されているのがかなり優しくて、これが相手の場のどこについているエネルギーでも対象にできたら、かなり強かったですね。
バトルポケモンにエネルギーが付いていなければ、ドローロックは起こらないため、解決手段は"ハートウインク"よりはありそうですね。
ドローロックにばかり着目してしまいましたが、ほかにも使用用途があります。
"お互いの山上1枚をトラッシュし、その中にあるエネルギーの枚数×nダメージを追加して与える"ポケモンたちが居まして、そのダメージを上げるために使うパターンです。

正直マグカルゴexは自山だけエネルギー当たれば十分なダメージが出るので、"スター団のしたっぱ"の出番は少ないかもしれませんが、ほかの4種は自山だけだとダメージがちょっと足りないので、"スター団のしたっぱ"を使うこともある・・・かも。
結び
いかがだったでしょうか。
いや、いかがだったでしょうかと聞かれても、暇つぶしに付き合わされただけですもんね・・・
"したっぱ"と名の付くカードだと、エクストラレギュレーションのプールだと、まだ、ロケット団とギンガ団だけカード化してないのかな?

是非出てほしいですね。出たとしたらどんな効果なのかな、やっぱり妨害かな。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
また気が向いたら駄文をこしらえるかもしれませんが、その時はよろしくどうぞ。
それでは。